「数字の11に囚われた街」の謎 ― 何もかも11、時計も11時まで… 異常な執着に秘められた真実とは…

画像は「YouTube」より

 世界各地においてその土地ならではの風土や特色があるものだが、スイスのゾロトゥルンという街は中でも一風変わっている。

 首都ベルンとバーゼルの間、ジュラ山麓とアーレ河畔に位置し、中世の街並みが色濃く残る歴史的な街であるが、一見すると他のヨーロッパ都市とあまり違いがないようにも見える。ただ一つ、“11” の数に囚われていることを除いては……。

By Christian DavidOwn work, CC BY-SA 4.0, Link

■“11”にとり憑かれた街

 ひとたび意識してゾロトゥルンの街を眺め、数えたり、ちょっと調べてみると、教会や礼拝堂、噴水、塔など、さまざまな建造物が11尽くしであることに気づく。

 道行く人々がぱっと見上げて時間を確認する投資銀行の壁にある大時計は、12の部分が欠けており、11までの表示しかない。

 街を代表する歴史的建造物である「聖ウルズス聖堂」は建設に11年がかけられ、11個の祭壇、11個の鐘、11個のドア、聖堂正面の階段は11段で区切られており、3つに分かれている聖堂内部の天井高はそれぞれが11メートルという徹底ぶりである。

「数字の11に囚われた街」の謎 ― 何もかも11、時計も11時まで… 異常な執着に秘められた衝撃的真実=スイスの画像2
聖ウルズス聖堂 By Userhelp.ch at de.wikipediaOwn work, CC BY-SA 3.0 de, Link

 街の歴史をひもとくと2千年前のローマ時代までさかのぼるが、11の数に関わることになったのは中世からのようだ。ユダヤ人街に今も残る、当時鍛冶屋のギルド(同業者組合)で使用されていた建物がどうやらその発祥らしいという。

 1252年にギルドが町議会で11名のメンバーを選出し、1481年にスイス連邦の州として11番目に加盟、やがて16世紀には11の保護領を抱えることとなっていった。

「数字の11に囚われた街」の謎 ― 何もかも11、時計も11時まで… 異常な執着に秘められた衝撃的真実=スイスの画像3
聖堂内のパイプオルガン By Taxiarchos228, CC BY-SA 3.0, Link

■聖書で重要な意味を持つ“11”

 では、これほどまでに11にこだわる理由はなんなのだろうか?

 諸説あるが一説によると、言い伝えでエルフ(elf、妖精)がヴァイセンシュタイン山から勤勉な街の人々を元気づけるために姿を現したというものがあるが、これは奇妙なことにドイツ語で数字の11がエルフ(elf)であり、この言い伝えとリンクしているからだという。

 また、11の数は聖書で重要な意味を持っていることに由来しているという意見もあり、数秘術によれば11は全ての数の中で直感をつかさどる数であり、心理学や宗教上、特別な数であるともいわれている。ゾロトゥルンが別名「聖なる数字11の街」と言われるゆえんであろう。

「数字の11に囚われた街」の謎 ― 何もかも11、時計も11時まで… 異常な執着に秘められた衝撃的真実=スイスの画像4
By Ch-info.chOwn work, CC BY-SA 3.0, Link

 いまだに11の謎は解けていないが、偶然にしてはあまりにも出来過ぎなこの現象には何か重要な秘密が隠されているのだろうか。だが、もしかしたらあまり探索しない方が身のためなのかもしれない!?

参考:「Mysterious Universe」、ほか

 

※当記事は2019年の記事を再編集して掲載しています。

TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

「数字の11に囚われた街」の謎 ― 何もかも11、時計も11時まで… 異常な執着に秘められた真実とは…のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで