歴史的遭遇“チクタク”UFO事件「ニミッツの遭遇」の真相とは

今から20年前の2004年11月、アメリカで最も重要なUFO遭遇事件の一つ、ニミッツの遭遇とも呼ばれるチクタクUFO事件が発生した。この事件は未確認飛行物体への関心を再び高め、議会による調査のきっかけとなった。しかし、この画期的な調査がラスベガスに端を発していることはあまり知られていない。国防総省はこの事件を軽視し、米海軍は調査すら行わなかった。しかし、チクタクUFO事件は、結果的に重要な調査へとつながる重要な転換点となったのだ。
2004年11月、USSニミッツ空母打撃群の艦船と航空機は、南カリフォルニア沖で2週間にわたり、正体不明の物体を数十回も目撃した。
2機のF-18戦闘機に搭乗していたパイロットたちは、驚異的な能力を持つ奇妙な飛行物体と遭遇した。19年後、この時のベテランパイロットの一人が、議会公聴会で自らの体験を証言した。
「2004年11月に私たちが遭遇した『チクタク(tic tac)』と名付けられた物体は、当時、そして現在においても、私たちが保有している、あるいは今後10年以上かけて開発しようとしているものよりもはるかに優れていた」と、第41攻撃戦闘飛行隊「ブラックエース」の司令官だったデイビッド・フレーバー氏は述べている。
フレーバー氏によると、2004年当時、米海軍や他の政府機関による調査は一切行われなかったという。まるで事件自体が無かったかのように扱われたのだ。

ラスベガス発の調査
しかし、4年後、ラスベガスで転機が訪れる。コム・ケレハー博士は、ビゲロー・エアロスペース先端宇宙研究(BAASS)の応募者からチクタクUFO事件の話を聞いた。BAASSは、ラスベガスの大物実業家ロバート・ビゲロー氏によって設立され、国防情報局(DIA)のためにUFOに関する極秘調査を行っていた。
「高度航空宇宙兵器システム応用プログラム」、略称AAWSAPと呼ばれるこのプログラムは、チクタクUFO事件の調査を最初の任務とした。
チクタクUFO事件に関する情報は断片的に公開されていたものの、世間一般の注目を集めることはなかった。しかし、2017年にニューヨークタイムズ紙が一面でこの事件を取り上げたことで、議会で非公開の報告会が行われるようになり、ついには公聴会が開かれることになった。
国防総省の職員はことあるごとにチクタクUFO事件を軽視し、もっともらしい説明を示唆してきた。それはソーシャルメディアで声高に主張する、必ずしも専門知識を持つとは限らない否定論者たちの主張と似通っている。
「鳥だと言う人がたくさんいて、後始末が大変だった。話の続きを知っているのに、話せない」と、未確認航空現象タスクフォースの元長官、ジェイ・ストラットン氏は言う。
チクタクUFO事件の真相
ストラットン氏は同僚と共に国防情報局(DIA)にAAWSAPの立ち上げを働きかけ、チクタクUFO事件の最初の調査を行い、目撃者のフレーバー氏に接触した。フレーバー氏もストラットン氏の調査を高く評価している。
しかし、AARO責任者のカークパトリック博士は、2004年の事件のデータがないため未解明としており、ストラットン氏による18ページの分析報告書の存在には触れていない。この報告書は、ストラットン氏がパイロットやレーダー担当者に行ったインタビューに基づき、チクタクUFOが音速の30~60倍で飛行し、急降下や急上昇を繰り返すなど、驚異的な能力を示したことを明らかにしている。これらの目撃情報は、複数のセンサーによっても確認されている。
カークパトリック博士は後にチクタクUFOをCIAの気球や秘密実験機と推測したが、AAWSAP報告書はこれを否定。AAVはアメリカを含むどの国にも属さない、高度な技術で、探知・妨害不可能な物体だと結論付けている。ストラットン氏自身もアメリカの秘密技術ではないと否定し、フレーバー氏も気球ではないと断言している。
2004年のチクタクUFO事件から20年。音速の数十倍で飛び、物理法則すら無視するかのような未確認物体は、最新鋭のF-18戦闘機パイロットたちの度肝を抜いた。当初は”なかったこと”にされかけたこの出来事が、今や現代UFO研究の扉を開く鍵となったのは、まるでSF映画のような展開だ。チクタクと呼ばれたその物体は、まだ私たちの前に姿を現す気はないのだろうか――。
関連動画
参考:8newsnow.com
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊歴史的遭遇“チクタク”UFO事件「ニミッツの遭遇」の真相とはのページです。ニミッツUFO事件、チクタクUFO、Tic Tacなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった
- ・月の裏側に墜落した“UFO”か?「長さ190mの金属物体」
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・有名ハッカー「米軍は“宇宙艦隊”を持っている」
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・「5万年前、月面に人類文明が存在した」― 失われた“超古代文明”
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・シンギュラリティは3カ月後!?
- ・プーチンお抱え科学者が予言「西側が殺人ウイルスを撒き、LGBTQ思想で人類を滅ぼす」
- ・イースター島で発見された“奇跡の薬”の"不都合な歴史”
- ・脳内に“タイムマシン”を持つ少女、現る!
- ・AIが84年前の謎を解明か ― “ホロコースト虐殺写真”の犯人がついに判明?
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・日本三大怨霊と“怨霊ライン”の謎
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった