【ガチ】日本唯一の“頭蓋骨専門博物館”「シャレコーベミュージアム」で怪現象が頻発していた!?(読者プレゼントあり)
※記事下部にプレゼントの案内があります。ご応募お待ちしてます!
人はいつか骸(むくろ)になる。だが、それを目の当たりにする機会は少ない――。
兵庫県尼崎市に位置する「シャレコーベミュージアム」は、日本で唯一の頭蓋骨を専門に扱う博物館だ。館内には大小さまざまな頭蓋骨や関連アイテムがぎっしりと展示されており、総数は約8000点に及ぶ。そのうち1000点が常時公開され、学術的にも文化的にも貴重なコレクションとなっている。
このミュージアムは、初代館長である脳神経外科医の河本圭司氏によって創設された。河本氏は関西医科大学の教授を務め、日本脳腫瘍病理学会などの会長を歴任した医学界の権威であった。彼の頭蓋骨への情熱が形となり、自宅の庭にミュージアムを建設、2011年11月11日11時11分11秒に一般公開を開始した。
![](https://media.tocana.jp/wp-content/uploads/2025/02/syodai.jpeg)
現在は二代目館長である山本氏が運営を引き継ぎ、博物館の維持・発展に尽力している。建物の外観もユニークで、正面から見ると巨大な頭蓋骨の形をしていることが特徴だ。撮影スポットとしても人気を集めている。
展示内容も圧巻で、胎児から成人までの頭蓋骨の変遷や、狭頭症・水頭症の頭蓋骨、古代ペルーの変形頭蓋骨など、学術的に価値のある標本が揃っている。さらに、宗教儀式に使用された頭蓋杯や、世界最大の木製頭蓋骨とされる一本の桐の木をくり抜いて作られた精巧な作品など、他では見ることのできない貴重な展示もある。
また、館内には頭蓋骨をモチーフにした絵画や書、動くおもちゃなども展示されており、家族連れでも楽しめるミュージアムとなっている。単なるホラー要素だけではなく、人類学や医学的観点から頭蓋骨を学ぶことができる点も、この博物館の大きな魅力のひとつだ。
そしてもうひとつ、TOCANA的に気になる要素がある――。
怪現象が起こる不思議な空間
世界中から集められた頭蓋骨や、それにまつわる展示品の中には、どうやら“曰く付き”のものがあるようだ。
スタッフの方に話を聞いたところ、最も有名なものは、初代館長が頭蓋骨を収集するきっかけとなった「チベタンスカル」だ。
初代館長がチベタンスカルを持ち帰って以来、家族が次々と怪我に見舞われた。そのため館長はお祓いをすることにしたが、その道中でさえ事故に遭ったという。
![](https://media.tocana.jp/wp-content/uploads/2025/02/tibetan.jpeg)
さらには2階に展示されている音に反応するおもちゃが誰もいない時に騒ぎ出す、その他のおもちゃも勝手に動いたりするという。
他にも叫んだまま止まらなくなるおもちゃ、いつの間にか向きが変わるマトリョーシカ、初代館長の一周忌に勝手に鳴り出すしたドクロなど、かなりの怪現象が起きているようだ。テレビ番組の収録中にもおもちゃが勝手に騒ぎ出し、撮影が中断したこともあったそうだ。
また、館長がおばけ探知機「ばけたん」を入手したその日に、ばけたんが「ピピピピ・・・」と鳴り続けたのだという。しかし、ばけたん社長によると、そもそもばけたんはそのような鳴り方はしないとのことだ。
一部の怪現象の様子は撮影され、シャレコーベミュージアムのX(旧Twitter)にアップされている。気になる人はチェックしてみてほしい。
なお、TOCANAでは実際に現地に足を運び、取材・検証してみたいと思っている。
左から2番目の子が勝手に動いてたんですけど今日見たら末っ子も動いてる〜! pic.twitter.com/i0xopOBgwU
— シャレコーベ・ミュージアム (@skull_museum) December 22, 2024
誰もいない2階からめっちゃ悲鳴聞こえるんですけどこれは初パターン💀 pic.twitter.com/L5GD58YMXm
— シャレコーベ・ミュージアム (@skull_museum) March 28, 2021
手を叩くと動くはずなのにいくらやっても動いてくれず、なのに誰もいない時に勝手に叫び出すという天邪鬼な彼女ですが、今度は叫んだまま止まらなくなりました…仕方ないのでスイッチ切ってます😭 pic.twitter.com/jzfYUpdpeL
— シャレコーベ・ミュージアム (@skull_museum) March 12, 2023
そんな貴重なコレクションが集まる唯一無二のシャレコーベミュージアムだが、現在ある問題が発生しているという。
シャレコーベミュージアムを支えるクラウドファンディング
「シャレコーベミュージアム」は、その独自性と学術的価値の高さから、多くの研究者や愛好家に支持されている。しかし、展示品の維持や新たな収蔵品の管理には多額の費用がかかり、運営資金の確保が年々厳しくなっている。特に2019年に初代館長の河本氏が逝去したことに加え、新型コロナウイルスの影響で来館者が激減し、運営の継続が困難な状況に陥ったのだ。さらに、2023年以降の物価高騰により、光熱費や維持管理費が増大していることも大きな課題となっている。
そこで、現在シャレコーベミュージアムは、クラウドファンディングを通じて、全国のドクロファンにミュージアムの存在を知ってもらい、「ドクロの聖地」として確立することを目指している。支援金は、施設の運営維持のほか、インバウンド向けを含む情報発信に充てられる予定だという。もちろん支援者にはシャレコーベミュージアムならではの特典が用意されている。
シャレコーベミュージアムは単なるオカルトスポットとは一線を画す特異な魅力を持っている。そんな不思議なミュージアムを未来へと継承していくためにも、クラウドファンディングを通じた支援が不可欠だ。この記事を読んで興味を持った人は、ぜひ支援を検討してみてはいかがだろうか。クラウドファンディングの詳細は下記ページで確認できる。
経営困難で閉館危機!兵庫県尼崎市にあるシャレコーベミュージアムをどうか助けて! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/818711/view
「シャレコーベミュージアムオリジナルタオル」プレゼント!
なんと今回、シャレコーベミュージアムからTOCANA読者のために、オリジナルタオルを特別にご提供いただいた! この記事を拡散してくれた方の中から抽選で3名様にプレゼント。応募方法はTOCANAとシャレコーベミュージアムのXアカウントをフォローし、下記のポストをリポストするだけだ。ぜひ参加してシャレコーベミュージアムを盛り上げよう。
💀読者プレゼント💀
— トカナ/TOCANA 好奇心を刺激するオカルトニュースメディア【公式】 (@DailyTocana) February 12, 2025
TOCANA読者のためにシャレコーベミュージアム(@skull_museum)さんがオリジナルタオルを提供してくださいました。
抽選で3名様にプレゼント!
応募方法@DailyTocana @skull_museum
をフォロー&本投稿のリポスト
締切は2月16日(日)23時59分…
※締切は2月16日(日)23時59分
※当選者の方にはDMでご連絡いたします。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【ガチ】日本唯一の“頭蓋骨専門博物館”「シャレコーベミュージアム」で怪現象が頻発していた!?(読者プレゼントあり)のページです。クラウドファンディング、怪現象、シャレコーベミュージアムなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで