世界中の神話に共通する謎──洪水、空の神、聖なる山に隠された古代の記憶

■なぜ神話は“似ている”のか?
世界中の古代文明が、まるで申し合わせたかのように同じような神話を語っている──この事実に違和感を覚える人は少なくないだろう。文明が接触するはるか以前、互いを知らなかったはずの文化が語る“洪水”、“天空の神”、“聖なる山”、“創造と混沌”──それらは単なる偶然なのか? それとも、忘れられた何かを伝えようとしていたのか?
■大洪水神話──“記憶”としての世界滅亡
最も広範に見られる神話の一つが“大洪水”である。メソポタミアの『ギルガメシュ叙事詩』におけるウトナピシュティム、旧約聖書のノア、インドのマヌ、中国神話の大禹、ギリシャ神話のデウカリオーン──いずれも、神々の怒りによる大洪水と、それを乗り越えた“選ばれし者”を描いている。
これらの神話が示すのは、ただの象徴ではないという説もある。約1万2千年前の氷河期終末、実際に地球は急激な気候変動を経験し、海面が100メートル以上も上昇。世界中の海岸線が変わり、集落が水没した。中でも「黒海洪水仮説」は、紀元前5600年ごろ地中海の水が黒海に流入し、大災害をもたらした可能性を指摘する。
つまり洪水神話とは、先史時代の“記録”であり、口承によって後世に伝えられた“生きた記憶”なのかもしれない。
関連記事:忘れられた人類の歴史──“大洪水”以前の地球でアヌンナキと人類に何が起きたのか?失われた文明のタイムライン
■天空神と火の神──空からの訪問者たち
ギリシャのゼウス、北欧のトール、インドのインドラ、アンデスのビラコチャ、アステカのトラロック──多くの文化において、神々は“空からやってきた”存在として描かれている。彼らは雷や稲妻、火を操り、空から人々を導き、時に滅ぼした。
この共通性は偶然ではないという説もある。彗星の接近、隕石の落下、太陽フレア、オーロラ──空に現れる自然現象は、太古の人々にとって神秘であり恐怖の対象だった。それが“天空神”という形で神話に姿を変えた可能性がある。
特に注目されるのが「ヤンガードリアス・インパクト仮説」。約1万2800年前、地球に彗星またはその破片が衝突し、大火災と気候変動を引き起こしたというものだ。もしこれが事実なら、空の神々とは実際に“空からの災厄”に由来する存在なのかもしれない。

■聖なる山──地と天をつなぐ場所
神話において“山”は単なる地形ではない。ギリシャのオリンポス山、インド・仏教のメール山、聖書のシナイ山、ペルシャ神話のアルボルズ山──いずれも、神々と人間が交信する場所、あるいは啓示が下る神聖な地として描かれている。
初期のジッグラト(メソポタミアの階段ピラミッド)や、マヤやアステカの天体と連動したピラミッドも同様に“人工の聖なる山”であった。これらの“高所”は、実際の洪水から逃れる避難所であり、また神に近づくためのシンボルでもあった。
■混沌からの創造──古代人の宇宙観
エジプトの“ヌン”、メソポタミアの“ティアマト”、中国の“盤古”、ギリシャの“カオス”──いずれも“混沌”から世界が生まれたとする神話である。暗黒、無秩序、虚無……そこから秩序ある宇宙が誕生する。
この構造は極めて普遍的で、科学が登場する遥か以前に人類が“始まり”を解釈するために用いた最初のフレームワークともいえる。「今あるものは一度無だった」という認識こそ、文明の原点だったのかもしれない。
■神話は“忘れられた記憶”を伝えているのか?
神話がここまで世界共通の構造を持っている理由について、従来の学説では「普遍的心理構造(アーキタイプ)」や「環境的類似」が挙げられてきた。
だが、もし古代文明同士が意外と密接に繋がっていたとしたら? 長距離航海、口承、星座や自然観察によるナビゲーション──それらによって文化が交流し、神話が伝播した可能性も指摘されている。
神話は単なる物語ではなく、“人類の記憶”の断片だったのかもしれない。
気候変動、戦争、感染症……現代の私たちもまた、大きな環境変化と不安の時代を生きている。そんな今だからこそ、古代の人々が神話に込めた“知恵”や“警鐘”が、改めて注目されている。
科学では捉えきれない“人間の記憶の形”としての神話。忘れてはならないのは、それが過去の教訓であり、未来へのヒントでもあるということだ。
参考:Curiosmos、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊世界中の神話に共通する謎──洪水、空の神、聖なる山に隠された古代の記憶のページです。神話、洪水、共通点などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで