ネットを30年彷徨う“完璧すぎる”円盤映像の謎… 1994年、アゼルバイジャン上空のUFOは本物か?

インターネットの広大な海の底には、時折ふと浮上しては人々を騒がせる、幽霊船のようなUFO映像が存在する。今回、TikTokやYouTubeで再び注目を集めているのは、1994年のアゼルバイジャンで撮影されたとされる、あまりに古典的で、あまりに鮮明な「空飛ぶ円盤」の映像だ。
下部には3つの球体がゆっくりと回転し、白昼堂々と空を移動するその姿。これは人類史に残る本物の記録なのか、それとも巧妙に作り上げられた壮大なフェイクなのか。30年近くにわたって専門家たちを悩ませてきた、ミステリーの核心に迫る。
ネットの海を彷徨う「完璧なUFO」
この謎の映像は、あるアパートの一室から撮影されたように見える。カメラが捉えたのは、まさに我々が「空飛ぶ円盤」と聞いて思い浮かべる、完璧なフォルムの飛行物体だ。円盤の下部では、3つの球体、あるいは鐘のようなものがゆっくりと回転している。この特徴は、1950年代のUFO研究家ドナルド・キーホーの報告書や、UFOコンタクティとして知られるジョージ・アダムスキーが撮影したとされるUFOの形状とも一致しており、一部の研究家たちの興味を強く惹きつけている。
かし、この映像の正体を追う上で最大の壁となるのが、その出自の曖昧さだ。かつては「1994年、ウルグアイで撮影」とされたが、映像に映る建物の様式やアンテナが当時のウルグアイとは異なり、東欧やバルカン半島のものではないか、と指摘された。その後もアルゼンチン、ロシア、ブルガリアと、その“出身地”は転々とし、現在ではGoogleマップとの照合から、アゼルバイジャン第4の都市、ミンゲチェヴィルではないか、という説が有力視されている。
年代についても1994年説が有力だが、2003年頃にイタリアのテレビで放送されたものを録画した、という説もある。確かなのは、現存する最も古いオンライン上の記録が、2008年にロシアのYouTubeチャンネルに投稿されたもの、ということだけだ。
本物か、捏造か—激突する両者の主張
この映像の真贋をめぐり、UFO研究家と懐疑派の間で、長年にわたり激しい議論が繰り広げられてきた。両者の主な主張は以下の通りだ。
【本物派の主張】
時代の壁: もし1994年の映像なら、これほどリアルなCGI(コンピューターグラフィックス)やドローンを作るのは極めて困難。
リアルなカメラワーク: ズームの仕方や手ブレ感が、当時の家庭用ビデオカメラ(VHS)の特徴と一致している。
環境との干渉: 物体がアンテナの裏を通過する際、不自然な切り抜き(マスク処理)の跡が見られない。
【懐疑派の主張】
良すぎる画質: 1994年のVHS映像にしてはノイズが少なく、画質が「良すぎる」。デジタルで撮影したものを、意図的に古く見せている可能性がある。
不自然な沈黙: これほどの物体が目の前に現れたのに、撮影者の驚く声や、周囲の騒音、人々の叫び声などが一切入っていない。
映像のアラ: アンテナの裏を通過する一瞬、アンテナのケーブルが不自然に現れたり消えたりするコマがあり、合成の痕跡ではないかと疑われている。

時代と矛盾する“美しさ”と、都合の良すぎる結末
懐疑派が最も強く指摘するのは、この映像が持つ、時代との「矛盾」だ。1994年という年代設定にしては、あまりに映像が“綺麗すぎる”。さらに、UFOのデザイン自体が、その時代のSF作品に出てくるような「いかにも」な姿であり、都合が良すぎるという見方もある。
そして何より、映像の終わり方だ。円盤は、建物の壁の影と思われるぼやけた部分に差し掛かると、そのままスッと姿を消す。まるで、その後の動きを見せる必要がなくなったかのように。このあまりに“便利な”エンディングも、捏造を疑う根拠の一つとなっている。
結局のところ、この映像が本物であると証明する決定的な証拠も、フェイクであると断定する決定的な証拠もない。AIがリアルな映像をいくらでも生成できる現代において、この古めかしい円盤の映像は、我々にUFO研究の原点、すなわち地道な証拠の探求と、飽くなき分析の重要性を思い起こさせてくれる。
30年間、ネットの海を漂い続ける謎のUFO。あなたには、これが本物に見えるだろうか。
参考:Portal Vigília、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊ネットを30年彷徨う“完璧すぎる”円盤映像の謎… 1994年、アゼルバイジャン上空のUFOは本物か?のページです。ジョージ・アダムスキー、アゼルバイジャンなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで