【狂気】殺人の“脚本”は映画だった… 人々を震撼させた、史上最悪の模倣殺人事件簿

【狂気】殺人の“脚本”は映画だった… 人々を震撼させた、史上最悪の模倣殺人事件簿の画像1
画像はUnsplashlilartsyより

 映画は我々に夢や感動を与えてくれるが、時としてそれは歪んだ心にとって「犯罪の設計図」になってしまうことがある。フィクションと現実の境界線を見失い、スクリーンの中の残虐なシーンを現実世界で再現しようとした殺人鬼たち。

 彼らはなぜ映画を模倣したのか。ここでは世界を震撼させた5つの衝撃的な事件を紹介する。

1. 『スクリーム』:ホラー映画をなぞった高校生殺人鬼

 2006年9月、アイダホ州の高校生ブライアン・ドレイパーとトーリー・アダムシック(共に16歳)は、同級生のキャシー・ジョー・ストッダートを約30回にわたって刺し、殺害した。彼らが模倣したのは、大ヒットホラー映画『スクリーム』だった。

 二人はホラー映画と連続殺人鬼に異常な執着を見せ、犯行計画をビデオカメラで撮影。「これで俺たちも伝説になれる」と笑いながら語っていた。事件の夜、彼らは映画の殺人鬼「ゴーストフェイス」のようなマスクを被り、家の電源を落としてキャシーを恐怖に陥れた後、襲いかかった。

 自分たちの犯行を「映画の続編」のように捉えていた彼らの姿は、フィクションが現実を侵食する恐ろしさを見せつけた。二人は終身刑となっている。

2. 『タクシードライバー』:大女優に捧げた大統領暗殺未遂

 1981年3月、ジョン・ヒンクレー・ジュニアはロナルド・レーガン大統領を白昼堂々銃撃した。彼の動機は政治的なものではなく、女優ジョディ・フォスターの気を引くためという、あまりに歪んだものだった。

 彼は映画『タクシードライバー』を何十回も鑑賞し、主人公トラヴィス・ビックルの孤独や暴力性に自身を重ねていた。フォスターへのストーキングを繰り返した末、「劇的な行動を起こせば、彼女が振り向いてくれる」と信じ込み、凶行に及んだのだ。

 大統領は一命をとりとめたものの、報道官が重傷を負う大惨事となった。フィクションへの倒錯した愛情が、現実世界で大統領の命を脅かしたこの事件は社会に大きな衝撃を与えた。

3. 『ナチュラル・ボーン・キラーズ』:映画会社を訴えさせたカップル

 1995年、サラ・エドモンソン(19歳)とベンジャミン・ダラス(18歳)は、オリバー・ストーン監督の映画『ナチュラル・ボーン・キラーズ』に触発され、連続殺傷事件を起こした。映画は、殺人を繰り返すカップルがメディアによって英雄視されていく様を描いている。

 二人はLSDの影響下でこの映画を繰り返し鑑賞し、「映画のようなことをしよう」と犯行に及んだ。一人が死亡、一人が半身不随となる悲劇を引き起こし、逮捕された。

 この事件が特異なのは、被害者遺族が「映画が殺人を扇動した」として、監督と制作会社のワーナー・ブラザースを訴えたことだ。訴えは棄却されたものの、「表現の自由」と「創作物が与える影響」についての激しい議論を巻き起こした。

【狂気】殺人の“脚本”は映画だった… 人々を震撼させた、史上最悪の模倣殺人事件簿の画像2
画像は「Amazon」より

4. 『マトリックス』:ここは現実じゃないと信じた息子の凶行

 2003年、19歳のジョシュア・クックは、ショットガンで養父母を殺害した。彼の主張は衝撃的だった。「自分は『マトリックス』の世界に生きていると思っていた」というのだ。

 彼は映画の主人公ネオのように黒いトレンチコートをまとい、「この世界はシミュレーションだ」と信じ込んでいた。両親を殺害した後も、彼は冷静に警察へ通報。「全ては映画の脚本通りだ」と信じていたという。

 後に「マトリックス・ディフェンス」という言葉まで生んだこの事件は、強力な物語が、精神的に不安定な個人をいかに危険な妄想へと導くかを示す、現代的な悲劇と言えるだろう。

関連動画:
https://youtu.be/3tTCjq8Ao0s?si=6xFeYsCEjV0BUvkD

5. 『アメリカン・サイコ』:殺人を“作品”として世界に配信した男

 2012年、ルカ・マニョッタは、中国人留学生のジュン・リンさんを殺害し、その様子を撮影したビデオを「1 Lunatic 1 Ice Pick(1人の狂人と1本のアイスピック)」と題してネットに投稿した。

 この事件は、映画『アメリカン・サイコ』や『氷の微笑』からの露骨な影響が見られた。『アメリカン・サイコ』の主人公のように殺人を記録・演出し、『氷の微笑』で象徴的に使われたアイスピックを凶器に選んだのだ。さらに遺体をバラバラにし、政府機関や学校に送りつけるという猟奇的な行動は世界中を恐怖に陥れた。

 彼は殺人を、観客に見せるための「パフォーマンス」だと考えていた。自己顕示欲が最悪の形で発露したこの事件は、インターネット時代の新たな犯罪の形として今も語り継がれている。

 彼らは単なる狂人だったのか、それとも社会が生み出した怪物だったのか。フィクションに現実逃避し、その境界線を見失った時、悲劇は生まれる。これらの事件は、創作物が持つ力と、それを受け取る我々の心の脆さの両方を浮き彫りにしているのかもしれない。

【狂気】殺人の“脚本”は映画だった… 人々を震撼させた、史上最悪の模倣殺人事件簿の画像3
画像は「Amazon」より

参考:Ranker、ほか

関連キーワード:, ,
TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

【狂気】殺人の“脚本”は映画だった… 人々を震撼させた、史上最悪の模倣殺人事件簿のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング更新