「ターミネーターは現実になる」巨匠ジェームズ・キャメロン監督がAIに鳴らす“警鐘”

「ターミネーターは現実になる」巨匠ジェームズ・キャメロン監督がAIに鳴らす“警鐘”の画像1
イメージ画像 Created with AI image generation (OpenAI)

 映画『ターミネーター』で描かれた、AIによる人類への反逆。あの悪夢のような未来が、現実のものになりかねない――。アカデミー賞受賞監督であるジェームズ・キャメロンが、人工知能(AI)と兵器システムの融合がもたらす危険性について、重い口を開いた。彼が恐れるのは、人間の制御を超えた「ターミネーター流の黙示録」だ。

「人間の判断は遅すぎる」AI兵器の危険性

「AIと兵器システム、特に核兵器やその報復システムが結びついた時、『ターミネーター』のような終末が訪れる危険は今も存在すると考えている」。キャメロン監督は、雑誌『ローリング・ストーン』のインタビューでそう語った。

 現代の戦争では、状況の変化があまりにも速く、意思決定の猶予も極めて短い。その膨大な情報を処理できるのは、もはや超知能(スーパーインテリジェンス)だけだと彼は指摘する。「我々は賢明にも、最終判断のループに人間を残そうとするかもしれない。しかし、人間は過ちを犯す生き物だ。過去には、核戦争の一歩手前までいった国際的な危機が、人間のミスによって何度も引き起こされてきた」と、彼はその危うさを吐露する。

 彼の1984年のヒット作『ターミネーター』では、自己認識を持ったAI「スカイネット」が核戦争を引き起こした。キャメロンは、AIの脅威が気候変動や核兵器といった他の存亡の危機と、まさに今、同時にピークを迎えつつあることに強い懸念を示している。

「ターミネーターは現実になる」巨匠ジェームズ・キャメロン監督がAIに鳴らす“警鐘”の画像2
ジェームズ・キャメロン Gage Skidmore, CC 表示-継承 3.0, リンクによる

「AIに魂は宿らない」脚本家としての信念

 キャメロン監督のAIに対する懸念は、今に始まったことではない。2023年のインタビューでは、AIが人間の脚本家に取って代わるという考えを一蹴している。

「肉体を持たない知性が、他人が経験した人生、愛、嘘、恐怖、死についての言葉をただオウム返しに組み合わせ、言葉のサラダにして吐き出すだけ。そんなものに観客の心を動かす魂が宿るとは到底思えない。人の心を動かす物語は、人間にしか書けない」と、彼はその信念を語る。

コスト削減の“道具”としてのAI利用

 しかし、そんな彼もAIの利用を完全に否定しているわけではない。特に、高騰し続ける映画製作のコストを削減する手段として、AIに一定の期待を寄せている。昨年9月には、画像生成ツール「Stable Diffusion」で知られるStability AI社の取締役に就任した。

 彼は、AIが人間の仕事を奪うのではなく、制作のスピードを倍増させるためのツールになり得ると考えている。「『DUNE/デューン』のようなCGを多用する大作を作り続けたいのなら、製作費を半分にする方法を見つけなければならない。それは、スタッフを半分解雇するということではない。アーティストが一つのショットを仕上げるスピードを倍にすることで、全体の制作サイクルを速め、もっと多くのクールな仕事に取り組めるようにする。それが私のビジョンだ」と、彼は語る。

 創造の魂は人間にしか宿らないと信じつつも、その創造を助ける“道具”としてAIの可能性を模索する。AIの脅威を誰よりもリアルに描いてきた巨匠の言葉は、テクノロジーとどう向き合うべきか、という根源的な問いを私たちに突きつけているのかもしれない。

参考:Daily Star、ほか

TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

「ターミネーターは現実になる」巨匠ジェームズ・キャメロン監督がAIに鳴らす“警鐘”のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング11:35更新