他殺だった?「ゴッホの死は自殺ではない」犯罪科学のエキスパートが天才芸術家の死の謎に迫る!
■信憑性を帯びてきた「他殺説」
マイオ博士の説が正しいとすれば、残る謎は誰がゴッホを殺したのかということだ。
これについては、2011年に出版された『Van Gogh: The Life』(日本未翻訳)をもう一度おさらいする必要がありそうだ。
著者であるスティーブン・ネイファー(Steven Naifeh)氏とグレゴリー・ホワイト・スミス(Gregory White Smith)氏は、膨大な数のゴッホの手紙を分析すると共に多数のゴッホ研究家にインタビューを行なって書き上げた本著の中で、ゴッホがフランスの近郊の農村、オーヴェル・シュル・オワーズで少年2人に殺害されたという説を展開している。
この頃のゴッホは村の少年2人(兄弟)と親交があり、この事件の日にも麦畑で絵を描く傍ら少年たちと交流を深めていたのだが、そこには拳銃があり偶然の事故で発砲された弾がゴッホの胸を直撃したという。撃たれたゴッホは苦痛に咽びながらもこの少年たちの未来を考えて自ら自殺を装うことを決断し、苦渋に満ちた生活から逃れられる予期せぬ死を受け入れたのだと推論している。
事件前日にゴッホは普段より多めに絵の具を注文していたという記録も残っているようで、それが事実なら少なくとも前日までは自殺の意志はなかったことになる。
今回、犯罪科学のエキスパートからの擁護を得てますますこの「他殺説」が信憑性を帯びてきたといえそうだが、ネイファー氏とスミス氏にはまた別の懸念もあるようだ。
「最大の問題は、ゴッホの自殺は天才芸術家の劇的な“グランドフィナーレ”として人々の脳裏に刻み込まれ、揺るがないものになってしまっていることだろう」(ネイファー氏、スミス氏)
つまり天才芸術家、ゴッホの“レジェンド”は既に完結してしまっているのであって、ファンであればあるほど「修正」は受け入れ難いかもしれないということだ。しかし、少年たちの将来を思って死を甘んじて受け入れたゴッホもまた、決して格好の悪い死に方ではないと思うのだが……。
参考:「Daily Mail」、「Vanity Fair」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊深夜のパチンコ屋にうつむきながら入っていく謎の男達と不思議な警察官【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.09.18 20:00心霊奇妙な風習…“引っ張り合う”魂が集う墓地に佇む老婆【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.08.07 20:00心霊他殺だった?「ゴッホの死は自殺ではない」犯罪科学のエキスパートが天才芸術家の死の謎に迫る!のページです。アート、殺人、芸術、自殺、仲田しんじ、絵、ゴッホ、犯罪科学などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで