「イスラム国」だけではない!! 世界のヤバすぎるテロ組織10
3. ヒズボラ(レバノン)

レバノン内戦へのイスラエル軍侵攻(1982年)に対抗し、聖職者を指導者層に迎えて結成された。レバノンにおけるシーア派主導のイスラム国家樹立、そしてイスラエルの破壊を目標に掲げており、イスラエルの背後にある欧米の権益も敵視し、関連施設への攻撃や爆破テロを繰り返している。平時の戦闘員は600~800人程度であるが、非常時には2万5,000人程度が動員可能とされる。今回の「イスラム国」による邦人殺害事件について、ヒズボラは「イスラムを侮辱し、イスラエルに貢献するものだ」として痛烈に批判している。
4. クルド労働者党(トルコ)

クルド人による独立国家の樹立を目指して、1973年に結成された左翼組織。イラク北部やトルコ南東部を拠点に、トルコ人や親トルコ派のクルド人を標的とするテロ事件を繰り返してきた。メンバーは4,000~5,000人程度。一時は平和的路線へと方針を変更したが、近年はクルド労働者党と関係が深いとされる「クルド解放のタカ」を名乗る組織も出現、自爆テロを実行に移している。また同組織は「トルコ経済に打撃を与えるため」として、外国人観光客も標的とする。一方、トルコに向かって進軍する「イスラム国」とは敵対関係にある。
5. ボコ・ハラム(ナイジェリア)

1990年代に結成されたイスラム教の学習グループから、西洋文明や現代科学を否定する過激派集団として派生。近年、ナイジェリア北部を拠点に勢力を拡大し、キリスト教会や政府施設、軍や警察、学校などの襲撃を繰り返している。いまだ組織の実態は不明点が多いが、総勢200人以上の女子学生を一度に拉致して売り飛ばしたり、村々で住民を大量虐殺するなど、昨年はその凶悪さが世界で大きく取り上げられた。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊「イスラム国」だけではない!! 世界のヤバすぎるテロ組織10のページです。テロ、世界などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで