“鎖型UFO”が東京上空に出現? 宇宙人の地球監視装置か?(宇宙現象観測所所長寄稿)
トカナの読者の皆様は覚えているだろうか、3月に紹介された驚愕のUFO「NASAが15年間解決できない“鎖型”UFO写真!」。なんとNASAが撮影したこの画像に写っている不思議なUFOと同様のものが、「自動観測撮影装置ロボットSID-1」により撮影されていたのだ。
■“鎖型UFO”が東京の空に!
NASAの撮影したUFOとは、2001年4月にNASAのスペースシャトル・エンデバーの乗組員が北アフリカ上空で撮影した画像に写り込んでいたもの。これがその画像だ。


(映画「2001年宇宙の旅」の宇宙船ディスカバリー号を彷彿とさせる)
スペースシャトル・エンデバーの飛行中、2001年4月に乗組員が撮影した地球の画像に偶然写っていたとされる。撮影されたのは北アフリカ、エジプト上空だ。通常、NASAが公開する他の画像にあるようなコメントや説明が一切ないのも不思議だ。
トカナの記事によるとこうだ。「当初はこの写真に写っている“未確認飛行物体”の存在にNASAも気づかなかったようで、エンデバーの活躍を紹介する目的ですぐさまウェブサイトにアップされた。しかし、NASAがこの写真を密かにサイト上から削除していたことが発覚し、逆に騒ぎを大きくするものになってしまった。“知られてはいけないもの”が写っていたために何の説明もなく削除されたのだと考えることが、きわめて妥当性を帯びてきたからだ。この動きがUFO研究家たちの疑念を膨らませることになった。結局これを不審に感じたUFO研究家や『The Black Vault』などのUFO研究組織がこの件を大きくとり上げたところ、その雑音に耐え切れなくなったのか、なんとNASAは再びこの画像をウェブサイトにアップした。UFO研究家の幾人かは写真の再掲載にあたって、この“未確認飛行物体”についての質問を投げかけたが、NASAからの回答はこれまでないという。再掲載したにもかかわらず何の説明もしないということで、NASAにもまったく見当がついていないと解釈され、この15年越しのミステリーが再び注目を集めることになった」とある。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊“鎖型UFO”が東京上空に出現? 宇宙人の地球監視装置か?(宇宙現象観測所所長寄稿)のページです。UFO、NASA、SID-1などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”