{

ハーバード大教授が「2年以内にマンモス復活させる」宣言! 研究の“真の目的”について理学博士が緊急解説

――科学分野だけではなく、オカルト・不思議分野にも造詣が深い理学博士X氏が、世の中の仰天最新生物ニュースに答えるシリーズ

 今後2年以内に、マンモスが復活するかもしれない――。ハーバード大学医学大学院教授ジョージ・チャーチ氏の発言が話題を呼んでいる。英紙「Telegraph」など数多くのメディアが衝撃をもって報じた。

ハーバード大教授が「2年以内にマンモス復活させる」宣言! 研究の真の目的について理学博士が緊急解説の画像1画像は「Telegraph」より引用


■アジアゾウとケナガマンモスのハイブリッド誕生へ

 話題となっている発言は、今月開催された米国科学振興協会の年次総会で飛び出した。発表によれば、チャーチ氏らのチームは2015年からケナガマンモスの「脱絶滅(de-extinction)」プロジェクトを進めているという。同プロジェクトではケナガマンモスの復活を目指し、アジアゾウとのハイブリッドである「マンモファント(mammophant)」の胚を作ることを目的としている。そして驚くべきことに、チャーチ氏は2年以内にはこの胚が作成できると述べているのだ。


■マンモファントの作り方

ハーバード大教授が「2年以内にマンモス復活させる」宣言! 研究の真の目的について理学博士が緊急解説の画像2使われる氷漬けのケナガマンモスの子ども 画像は「Telegraph」より引用

 では、マンモファントはどのように作られるのだろうか。プロジェクトではまず、シベリアで発見された氷漬けのケナガマンモスのゲノムを解読して、この生物に特異的な形質を与える遺伝子の特定を進めた。ケナガマンモスの特徴である長い体毛、耳の大きさ、皮下脂肪の厚さ、そして寒さに耐えるヘモグロビンなどに関わる遺伝子である。

 次に、マンモスの遺伝子をマンモスに一番近い種であるアジアゾウのゲノムに組み込む。この作業には最近話題になっているゲノム編集技術、CRISPR-Cas9が使われており、現在のところ、45個の遺伝子の編集が完了しているという。あとはこのゲノムを受精卵や胚性幹細胞などに組み込み、初期胚にまで成長させる。この胚を育てれば、マンモファント、つまり現代のマンモスが復活するという流れである。

 胚の作成と成長にはアジアゾウの卵子と代理母を使用する手もあるが、絶滅危惧種であるアジアゾウでそのような実験を行うことは、倫理的にも大きな問題を伴う。そのため、チャーチ氏はアジアゾウの皮膚細胞から作った胚性幹細胞と人工子宮を用いると発言している。なお、人工子宮の実現には10年以上かかるとみられているが、チャーチ氏は個体が発生するすべての段階を体外で行いたいと語っている。

人気連載

神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

今夜21時からの『世界ふしぎ発見!』(TBS系)は、国内テレビ初取材となる台湾の...

2023.04.22 07:00スポット
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...

2023.01.30 17:00海外の連載
量子エネルギークリームで歩けなかった母が10日で立ち上がり……衝撃の「波動アイテム」

量子エネルギークリームで歩けなかった母が10日で立ち上がり……衝撃の「波動アイテム」

<緊急告知1>広瀬学・株式会社オプティマルライフが11月25日(土)26日(日)...

2023.11.20 18:00スピリチュアル

ハーバード大教授が「2年以内にマンモス復活させる」宣言! 研究の“真の目的”について理学博士が緊急解説のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル