寒い部屋で金魚を飼えば、水槽の水がビールになる!?
寒い部屋で金魚を飼えば、水槽の水がビールになる!? 体内で酒を作りだす金魚のメカニズムを理学博士が徹底解説!
――科学分野だけではなく、オカルト・不思議分野にも造詣が深い理学博士X氏が、世の中の仰天最新生物ニュースに答えるシリーズ
金魚やその仲間の中には、体内でアルコールを作り出すことができるものがいる。寒い冬の間、凍てついた水中で生き延びるための特殊能力だが、つい先日、その能力の一端を解明する論文が発表された。このニュースは英「BBC」などでも取り上げられ、大きな話題となっている。
■体内でアルコールを作る金魚やフナ

金魚やその近縁種である野生のフナには、体内で乳酸からアルコールを作り出す特殊な代謝経路が存在する。寒さ厳しい北ヨーロッパの冬、氷が張った池や湖の水中は無酸素状態になるが、その中で3~4カ月にわたり生き抜くために身につけた特殊能力であるという。アルコールを生成する魚たちの血中アルコール濃度は、なんと100mlあたり50mgを超える。人間ならば多くの国で飲酒運転で捕まるレベルである。冬の凍てつく湖の中で、フナたちはへべれけ状態になっていたのだ。
フナのアルコール生成能力自体は1980年代から知られていたが、その詳細は不明だった。だが今回、英リバプール大学とノルウェー・オスロ大学の合同研究チームは、金魚を含むフナ属の魚が体内でどのように乳酸からアルコールを作るのか、その分子生物学的なメカニズムを明らかにした。論文は今月11日付のオンラインジャーナル「Scientific Reports」に掲載された。

一般に、体内のグルコース(糖)はピルビン酸へと変換され、ミトコンドリアでエネルギーを得るのに使われる。だが、無酸素状態では副産物として乳酸が作られる。論文によると、フナ属のミトコンドリアには無酸素の状態で活性化し、ピルビン酸からエネルギーとアセトアルデヒドを生成する特殊なタンパク質複合体が存在する。さらに、ミトコンドリアで作られたアセトアルデヒドを細胞内でエタノールに変換する酵素も存在し、生成されたエタノールは細胞外へと排出される仕組みになっているという。
関連記事
- 人気連載
村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅! 1人で行っても超楽しい…絶ッ対に行きたくなるルポ
――B級スポット、樹海や禁断の土地、ホームレス取材を得意とす...
- 人気連載
「美しすぎる母親」をもった精神科医を襲った“美醜の苦悩”! 蘇る母の性的な記憶とコンプレックス
<第6回 春日武彦→末井昭> ■■■■■猫嫌い■■■■■ ...
寒い部屋で金魚を飼えば、水槽の水がビールになる!? 体内で酒を作りだす金魚のメカニズムを理学博士が徹底解説!のページです。酒、ミトコンドリア、金魚、アルコール、寒冷化、吉井いつき、理学博士、フナ、ウォッカなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 【緊急】プロが使う超本物の「魔法の杖」販売開始!! 願望成就、呪術…
- 超海外
- 【3月3日】世界的人気コミック『タンタンの冒険』の作者エルジェの命日
- 超科学
- 宇宙に到達するまでどれぐらいかかるのか、どんな風に感じるのか
- 超異次元
- 【緊急】プロが使う超本物の「魔法の杖」販売開始!! 願望成就、呪術…
- 芸能
- 福原愛の「ゲス不倫」お泊りデートが想像以上にエグい2つの事実
- 超刺激
- 交通事故で頭がパッカリ → 顔を傾けた瞬間ドバッと…!
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 前世を知って「マスター」と出会う方法をサイコドクターが暴露
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕