「ダーウィンの進化論を否定」500人以上の有名科学者が表明
「ダーウィンの進化論を否定」500人以上の有名科学者が表明!進化論支持派はまだ何も説明できていない!

もはや一般レベルでも常識になっているダーウィンの進化論。生物学を専門的に学んでいない人でも自然淘汰や自然選択といった言葉を耳にしたことはあるだろう。だが、実は進化論に反対する科学者も少なからず存在することをご存知だろうか?
オルタナティブニュース「Collective Evolution」(8月2日付)によると、2001年に、「ダーウィン主義への科学的異論(A Scientific Dissent from Darwinism)」というダーウィンの進化論に異議を唱えるステートメントが発表され、500人以上の科学者が賛同の意を表明しているという。
「ダーウィン主義は、ごまかしの説明でもまかり通った19世紀では興味深いアイデアでした。しかし、ダーウィンの時代の科学を学んだ我々は、複雑な生物学的システムを生み出す自然選択の能力に疑いの目を向けます。ダーウィン主義に有利に働く議論は今日でもごまかしでしかないのです」
そう語るのは、ステートメント賛同者の一人である英・コヴェントリー大学のコリン・リーブズ氏だ。別の賛同者である米・オハイオ州立大学のクリス・ウィリアムズ氏も次のように語っている。
「遺伝・代謝スクリーニングの分野で働く生化学者として、私は生命の複雑さに驚かされ続けています。たとえば、我々一人一人は、すべての細胞に60億個のDNAを持つ巨大なコンピュータプログラムです。そして、その細胞は受精卵から発展していき、極めて機能的な有機システムの中ですべてを結びつけるのです。遺伝学や生化学の外にいる人はほとんど気づいていないことですが、進化論主義者は、まだ生命の起源について実証的な説明をしていないのです。特に、最初に誕生した自己複製型の有機体における遺伝情報の起源については全く説明できていません」(ウィリアムズ氏)
では、生命の起源を解き明かす別の理論はあるのだろうか? DNAの二重らせん構造を発見し、1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞したイギリスの科学者フランシス・クリック博士が、エクストリームな可能性に言及していたという。
作家のグレッグ・ブレイデン氏によると、クリック博士は、「生命を作るブロックはランダムな変異以上の何かの結果」だと信じていたという。そしてその何かとは、「地球外知的生命体の介入」であると考えていたようだ。
アポロ15号の乗組員だったアルフレッド・ワーデン氏も、地球外知的生命体=宇宙人が地球上の生命の発生に関与していた可能性に言及している。
「我々も宇宙人なのですが、まるで他人事のように考えてしまいます。しかし、人類こそ、どこか別のところからやって来たのです。私は、誰かが小さな宇宙船に乗って地球にやって来て、文明を築いたと信じています」(ワーデン氏)
我々はどこから来たのか……その答えはまだまだ出そうにない。しかし、事実はダーウィンの進化論とは全くの別ものであるかもしれない可能性だけは覚えておきたい。
参考:「Collective Evolution」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運「ダーウィンの進化論を否定」500人以上の有名科学者が表明!進化論支持派はまだ何も説明できていない!のページです。科学、DNA、遺伝子、生物学、ダーウィン、進化論、生命の起源、種の起源などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで