ダイビング中にM5.6の地震が起きるとこうなる!
ダイビング中にM5.6の地震が起きるとこうなる! 巨大な見えない力でコントロール不能になる瞬間…!
自宅、職場、学校、通勤・通学中の電車内……地震はあらゆるタイミングで起こる可能性があるが、海中で地震を経験した人はなかなかいないのではないだろうか?
そんな珍しい瞬間を撮影した映像が動画共有サイト「You Tube」に投稿された。地震発生時、海中は一体どうなっているのか、興味深い瞬間をご覧頂こう。
映像には海中カメラに映されたダイバーの姿が見える。よくある海中映像だが、次の瞬間。視界がもやもやとぼやけはじめたではないか……。ここで視界の異常はレンズの問題ではないと気付く。海底の砂がゆらゆらと揺れていたのだ。数秒後には、舞い上がった砂が霧のように海底を覆ってしまった。
米誌「Forbes」オンライン版(2017年4月24日付)によると、この映像は昨年4月にフィリピンを襲ったマグニチュード5.6の地震の際に撮影されたもののようだ。ダイバーらは、ダイビングトレーニング中の初心者で、水深18mほどのところを泳いでいたという。
この時、ダイビングリーダーはすぐに訓練の中止を決断、参加者らに怪我はなかったそうだ。
この映像を見る限り、「地上より水中の方が安全では?」という気もするが、地震発生時に海中に逃げるのは得策ではなさそうだ。問題は津波である。
ダイバー向けニュース「Underwater 360」が、2004年のスマトラ島沖地震発生時にダイビングをしていたヨシ・ハッサンさんの体験を伝えている。
「突然、後ろに吹き飛ばされたんだ。説明するのは難しいけど、向かい風に向かって全速力で走っているのに、巨大な見えない力に押し戻される感じだった」(ハッサンさん)
他にも「洗濯機の中にいるような感覚だった」と語るダイバーもおり、特にダイビングに慣れていない人にとっては危険な状況だろう。パニックを起こして不用意に酸素を浪費してしまったり、海水を飲んでしまうことも考えられる。また、海中のサンゴなどに押しつぶされたり、ひっかかって動けなくなってしまう恐れもある。
地震、そして津波の脅威は地上だけでなく海中でもある。地面に接している限り、地震から逃れられる安全な場所などないのだ。
参考:「Forbes」、「Underwater 360」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載Amazonでは絶対に買えない「量子波シャワー&クリーム」がすごい! 現代科学で解明できない“量子波エネルギー”の真実を解説!
不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...
2023.09.20 11:00スピリチュアルダイビング中にM5.6の地震が起きるとこうなる! 巨大な見えない力でコントロール不能になる瞬間…!のページです。フィリピン、津波、ダイビング、地震、ダイバー、海中などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで