「5Gの“発がん性”は第一級、タバコに匹敵」がん研究の権威がガチ警告! 被曝・不眠・痒み・頭痛… 数々の健康被害が指摘される!

シンポジウムに先立って行われたメディアリリースでは、ミラー博士の他にも何人もの医師が5Gの危険性を訴えた。
「5Gの導入により、オンタリオ住民のマイクロ波への被曝が激増することを懸念しています。頭痛、疲労感、集中力の欠如、痒み、不眠といった(電磁波過敏症の)症状を訴える人々が、5Gが導入される地域で増加すると予測しています」(トロント大学准教授リーナ・ブレイ医師)
「マイクロ波の健康被害に関する科学的議論は結論が出ています。我々が普段から曝されているレベルのマイクロ波は、人間の健康を損なうのです。そのことに疑問の余地はありません。(中略)5Gの利益にあやかる前に、それが胚胎している本当のコストを知る必要があります」(カナダ・トレント大学名誉教授マグダ・ハヴァス博士)
日本は2020年の東京オリンピックに合わせて5Gの運用を開始する予定だが、がん研究の世界的権威が、タバコと同レベルの発がん性を指摘している中、政府は安全性に問題はないと言い切ることができるのだろうか? 国民の安全を第一に考えれば、ここで一度立ち止まって安全性を再度検証することも必要かもしれない。
参考:「C4ST」、ほか
関連記事
最新記事
- 人気連載
12月9~15日にアナタを襲う不幸がわかる4択テスト! 衝突、停滞、隠し事がバレて… Love Me Doが回避法を伝授!
■2019年12月9日~15日「今週の運命を劇的に変える...
- 人気連載
この冬、あなたに幸運をもたらす“開運方法”がわかる4択占い! 復活、決断、進化… マジで役立つLove Me Doの指導!
■この冬のあなたのテーマ 「次の4人のうち、あなたが最も...
コメントする
コメント
昔から有名なのが高圧送電線下の家々に住む人に他地域と較べ癌になりやすいとか、バイパス沿いに住む人々にとってトラック運転手が扱う違法で強力な無線周波数によってラジオが受信できない、テレビが映らない等よく夕方のニュースなどでやってたけど。運転手は電子レンジ並みのマイクロ波を浴びてる、危険だのなんだの喚いていたマスコミさんたちもどうやらスポンサー(電通博報堂)に都合が悪いのか最近では取り上げるコトも少ないねぇ。ラジオ、テレビはデジタル化も進んで気にならなくなったのかな(笑)