「出産は悪、妊活は無駄」反出生主義がガチ台頭! 人類は絶滅すべき…ベネター理論が新常識に!?

「出産は悪、妊活は無駄」反出生主義がガチ台頭! 人類は絶滅すべき…ベネター理論が新常識に!?の画像1
画像は「getty images」より

 読者の中には“妊活”に励んでいる人もいるかもしれないが、ちょっと待って欲しい。いま世界中で「反出生主義」がブームになっているのだ。英紙「The Guardian」(11月14日付)が報じている。

 反出生主義とは、出産を倫理的な悪だとする哲学説である。2006年に、南アフリカ・ケープタウン大学哲学教授デイヴィッド・ベネターが発表した哲学書『生まれてこないほうが良かった:存在してしまうことの害悪)』(すずさわ書店)で広まった。

 その詳細は過去記事を参照して欲しいが、簡単に言ってしまえば、善悪の基準を快苦に置く功利主義の観点から、どんな人生であっても生まれてこない方が良いとするものだ。ただ、「幸福に満ちた人生はどうなるのか?」という直観的な理解しがたさが残るだろう。その導出方法はテクニカルであり、ベネターの議論の核心部分(ここが否定されたら彼の議論は成立しない)であるので、やはり過去記事を参照して頂くか、直接『生まれてこないほうが良かった:存在してしまうことの害悪)』(すずさわ書店)にあたって頂き、自分の頭で考えてみて欲しい。

「出産は悪、妊活は無駄」反出生主義がガチ台頭! 人類は絶滅すべき…ベネター理論が新常識に!?の画像2
『生まれてこないほうが良かった:存在してしまうことの害悪)』(すずさわ書店)

「人間は生まれないほうがよい、すぐ人類滅亡するべき」著名哲学者ベネタ―の“反出生主義”が少子化問題を全否定! 生命は害悪だと完全証明!

「The Guardian」によると、同書は「なぜ子どもを産まなければならないのか?」と漠然とした疑問を抱いていた人々の胸に響き、徐々に非専門家の間で賛同者を増やしているという。たとえば、トカナでもお伝えしたように、今年2月には反出生主義に共感するインド人男性が、「合意なく自分を生んだ罪」で実の両親を訴える事件が起こっている

 この男性は両親と良好な関係であり、良い人生だと感じているが、なにも考えずに子どもを産んでしまう親たちの態度を疑問に付すため、訴訟を起こした。だが、結局のところ、彼の訴えはまともに取り合ってもらえず、“裁判所の時間を無駄にした”ことに対し罰金を払うはめになったそうだ。

 もう一人、米在住のデイナ・ウェルズさん(37)も反出生主義に共感する一人だ。彼女は生き別れになった実の兄弟と再会した際に、「なぜ子どもを産まないのか?」と聞かれたことをきっかけに、その根拠を哲学に求め、反出生主義に行きついたという。今では「友好的反出生主義者(The Friendly Antinatalist)」というYouTubeチャンネルで、反出生主義を広める活動に力を入れている。

 ベネター本人もこうした流行を快く受け入れているようだ。

「(子どもを産まないという選択について)世界の中で孤独を感じていた読者は、その直観を哲学的に擁護している私の著作を読むことで大層慰められたことでしょう」(ベネター)

人気連載

深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.16 20:00心霊
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊
深夜のパチンコ屋にうつむきながら入っていく謎の男達と不思議な警察官【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

深夜のパチンコ屋にうつむきながら入っていく謎の男達と不思議な警察官【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.09.18 20:00心霊
奇妙な風習…“引っ張り合う”魂が集う墓地に佇む老婆【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

奇妙な風習…“引っ張り合う”魂が集う墓地に佇む老婆【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.08.07 20:00心霊

「出産は悪、妊活は無駄」反出生主義がガチ台頭! 人類は絶滅すべき…ベネター理論が新常識に!?のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで