「時空を歪ませる超光速ワープ技術」の特許を米政府が認定! 大学研究でも注目…遂に「ワープ」現実に!
『宇宙戦艦ヤマト』や『スタートレック』など宇宙を舞台にしたSF作品には、宇宙空間を超光速で移動する方法「ワープ」が欠かせない。何万光年もの距離を一瞬で移動してしまうワープはSF的ロマンの極致であるが、現実にはいまだ存在していない。アインシュタインの相対性理論では、光より速く情報や物質を送ることはできないため、理論的にも不可能だ。
だが、科学ニュース「Science Alert」(3月1日付)によると、ワープを実現できるかもしれない1つのアイデアがあるという。この度、米アラバマ大学の研究者ジョセフ・アグニュー氏が、アメリカ航空宇宙学会のフォーラムで、ワープ理論について発表した。
アグニュー氏のアイデアは、メキシコ人の物理学者ミゲル・アルクビエレ氏が1994年に発表した「アルクビエレ・ドライブ」を基にしている。数あるワープ理論の中でも、アルクビエレ・ドライブはアインシュタイン方程式の解に則った理論的かつ現実にも妥当な理論だとされている。
その仕組みは簡単だ。宇宙船の前方の空間を縮ませ、後方の空間を拡張することで、“ワープ・バブル”を発生させ、船をそれに乗せることで超光速を実現する。事実上、宇宙船ではなく時空間を動かすことになるので、時間の遅れも発生しないし、光速を超えて物質を送ることにもならず、相対性理論に抵触しない。
2016年に重力波が発見されたことで、時空の収縮と膨張を利用するアルクビエレ・ドライブはより現実的なものとなった。ただ、問題となるのは時空間を自在に操るだけのエネルギーが膨大だということだ。総エネルギー量は宇宙全て、もしくは木星の質量と同程度になると見積もられている。
だが、アグニュー氏は「達成不可能なチャレンジではない」と希望を語っている。
「ワープ理論は追求するに足る地点にまで来ています。そして現在は、ワープ理論が根拠のあるものだという証拠を見せることははより簡単です。この研究を進めることでテクノロジーも発展しますし、そのことは間違いなく有益なことです」(アグニュー氏)
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊「時空を歪ませる超光速ワープ技術」の特許を米政府が認定! 大学研究でも注目…遂に「ワープ」現実に!のページです。瞬間移動、ワープ、アルベルト・アインシュタイン、相対性理論、時空、米海軍、超光速、アルクビエレ・ドライブなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング更新
- ・「氷山の女王」が南大西洋の孤島に接近…生態系に危機?
- ・身長229センチ体重約600キロ!巨漢ミルズ・ダーデンの生涯
- ・植毛手術を受けた男性の頭がヤバすぎる…まるでエイリアン
- ・火星に“液体の水”が存在した証拠を発見! キュリオシティが古代の波紋を捉える
- ・最恐の未踏峰「カイラス山」の謎! 時の流れと人体に異変?
- ・「人間が感じる最も激しい痛み」はアレだった! 男女を超えた共通の苦痛
- ・【ちょっと閲覧注意】体内に「石灰化したサナダムシの卵」数百個
- ・壊滅的原発事故で出現した“地球上で最も危険な物体”「ゾウの足」
- ・片手が勝手に動く「エイリアンハンド症候群」が怖すぎる
- ・木星の8倍の質量を持つ「恒星間訪問者」が太陽系を変えた?