【最新】バッタの大量発生、勢い増し「新たな大群」も確認される!
【最新】バッタの大量発生、勢い増し「新たな大群」も確認される! アフリカでは猛毒の農薬ばら撒き…世界滅亡の恐れ
新型コロナウイルスのパンデミックで欧米諸国が緊急事態に陥る中、アフリカから中東にかけて大問題となっているのがサバクトビバッタの大発生である。アフリカの角と呼ばれる地域では繁殖によって新たな群れが形成されつつあるといい、これから春、夏の作付けシーズンに向けて警戒が高まっている。イスラエルのニュースサイト「The Times of Israel」(3月16日付)が報じた。
・Plague of locusts set to descend upon Middle East in time for Passover (The Times of Israel)

■アフリカの角でバッタ大発生中
国連食糧農業機関(FAO)の最新発表によると、アフリカの角と呼ばれる東部のエチオピア、ソマリア、ケニアでは現在バッタの繁殖が急速に進んでおり、「新たな群れ」が形成され始めているという。一つの群れには数百万匹のバッタが含まれ、1日におよそ35000人分の食料と同じくらいの量の植物を食べつくしてしまう。
現在、バッタの大発生はアフリカ東部、中東のサウジアラビア、イラン、そしてパキスタンまで広がっているが、今後春から夏にかけて被害はさらに拡大するとみられている。FAOの上級バッタ予報官キース・クレスマン氏によれば、「すべての侵入を発見し対応することは非常に難しい」といい、特に今年は新型コロナウイルスの流行に伴う移動制限によって適切な対策が取れない可能性もあるという。

これらの地域で前回大規模な蝗害が起きたのは1986~89年で、およそ30年ぶりの大災害に、アフリカや中東では食糧危機の懸念が高まっている。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
【最新】バッタの大量発生、勢い増し「新たな大群」も確認される! アフリカでは猛毒の農薬ばら撒き…世界滅亡の恐れのページです。中東、殺虫剤、サバクトビバッタ、蝗害、大発生、アフリカの角などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超科学
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超異次元
- 東京五輪は2032年に再延期、2021年に関東で巨大地震!?
- 芸能
- 派手めの超人気女性タレントXの「危険な写真」が流出か!
- 超刺激
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!