【衝撃】38年前にソ連が「金星で生きたサソリ」を発見していたと判明!! 科学者が証拠写真&論文発表、だがNASAの妨害で…!

 今から38年前の金星探査機が撮影した金星地表の写真に“サソリ”が写っていた――。金星に生物が存在するというのだろうか。

■金星地表に動く“サソリ”がいる

 冷戦時代の米ソ間では熾烈な宇宙開発競争が行われていたのだが、金星探査についてはソ連が一歩リードしていた。そのソ連の火星探査プロジェクトが1961年に始まった「ベネラ計画」である。

 総数16機の探査機が投入されたベネラ計画だったが、1970年12月に「ベネラ7号」が初めて金星地表に着陸し、各種の気候データを収集して送信した。

 そして1982年3月にミッションを開始したべネラ13号は搭載された2台のカメラで金星地表の写真を撮影して中継役の周回衛星に送信したのである。

【衝撃】38年前、ソ連の探査機が金星でサソリを発見していたと判明!! ロシア上級科学者が論文発表、しかしNASAの妨害工作で…!の画像1
ベネラ13号 「Daily Mail」の記事より

 ちなみに金星の地表の温度は500度近くにもなり、着陸した探査機が行動できる時間は30分間程度と想定されていたが、このべネラ13号は金星地表で2時間ほど生き永らえたということだ。

 それから30年後の2012年、ロシアの上級惑星科学者、レオニド・サンフォマリティ氏は金星に生物が存在するだけでなく、それらがすでに写真に撮られていたと主張する論文を発表した。その写真とは30年前にこのべネラ13号が撮影した金星写真である。

 サンフォマリティ氏は、べネラ13号が撮影した金星写真を再分析し、生命は地球のような条件下でのみ存在すると我々が誤解している可能性を指摘した。地球上においても極限状況の環境で生きる「好極限性細菌(extremophile)」が存在するが、気温が450度を超える金星の地表でも命の世界は広がっているのではないかと考えたのである。

 

【衝撃】38年前、ソ連の探査機が金星でサソリを発見していたと判明!! ロシア上級科学者が論文発表、しかしNASAの妨害工作で…!の画像2
「Daily Grail」の記事より

 生命の兆候を探すために、サンフォマリティ氏は同じ場所を撮影した複数の写真を比較した。同じ場所の地表に何か変化があるのか、何か動くものがあるのかどうかを念入りに分析したのである。

 分析の結果、地表に何か動いたものがあることがわかった。次にサンフォマリティ氏は動いたものが生きているのか、それとも何らかの非生物学的現象(たとえば風で吹き飛ばされた砂)なのかを、光の変化の影響、デジタルイメージングなどから検証した。

人気連載

現実と夢が交差するレストラン…叔父が最期に託したメッセージと不思議な夢

現実と夢が交差するレストラン…叔父が最期に託したメッセージと不思議な夢

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.11.14 23:00心霊
彼女は“それ”を叱ってしまった… 黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』

彼女は“それ”を叱ってしまった… 黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.30 23:00心霊
深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.16 20:00心霊
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

【衝撃】38年前にソ連が「金星で生きたサソリ」を発見していたと判明!! 科学者が証拠写真&論文発表、だがNASAの妨害で…!のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング05:35更新