【衝撃】38年前にソ連が「金星で生きたサソリ」を発見していたと判明!! 科学者が証拠写真&論文発表、だがNASAの妨害で…!
こうして導き出された結論は、金星には生きた“サソリ”がいるという驚くべきものであった。連続写真には動いている“サソリ”のような生物が写っていたというのである。なんと、金星に生物がいると結論づけたのだ。

■サソリではなく落ちたレンズキャップ!?
金星に“サソリ”が生息しているとすれば天文学史上の大発見となるが、そこに“待った”がかかっている。NASAの科学者が、サンフォマリティ氏の結論に異を唱えたのだ。これはサソリなどではなくてべネラ13号のカメラから落ちたレンズキャップであるというのだ。
NASAの画像分析の専門家であるテッド・ストライク氏によれば、ベネラ13号には前面と背面に1台ずつカメラがあるのだが、1つの画像は前部カメラのレンズキャップを示し、もう1つの画像は後部カメラのレンズキャップを示しており、1つのレンズキャップが移動したわけではないという。

同じくNASAのミッションプランナーであるジョナサン・ヒル氏も「これは機器の配備中の着陸した探査機の一部と考えることは、はるかに理にかなっています」とコメントしている。
また、ある画像処理の専門家によると、サンフォマリティ氏が“発見”したサソリもデジタル画像の“ノイズ”であり、元の画像にはないものであるということだ。
このベネラ計画の時代は金星探査においてトップランナーであったソ連であったが、冷戦終了後はNASAに追い越されることになる。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【衝撃】38年前にソ連が「金星で生きたサソリ」を発見していたと判明!! 科学者が証拠写真&論文発表、だがNASAの妨害で…!のページです。NASA、金星、仲田しんじ、ソ連、サソリ、宇宙開発、ベネラ計画などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・2026年に第三次世界大戦&未知との遭遇
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ