一家20人が死亡…座敷童子の怖い話と基本の3パターンとは?ドラマ『妖怪シェアハウス』
一家20人が死亡…座敷童子の怖い話と基本の3パターンとは?ドラマ『妖怪シェアハウス』登場妖怪を民俗学者が解説!
——話題のドラマ「妖怪シェアハウス」に登場する妖怪を気鋭の民俗学者・畑中章宏が解説!

東北地方でその実在がまことしやかにほのめかされる座敷童子(ザシキワラシ)。一般的には、家に住む子どもの妖怪・精霊をイメージするが、『妖怪シェアハウス』ではシェアハウスの寮母で、世話の焼ける妖怪たちの面倒をみる和良部詩子(わらべ・うたこ)という女性である。
この妖怪・精霊は、民間伝承の世界では、ほぼ3様類の性格がある。
一つめは、土地の旧家から1人か2人の子どもが出てきて別の家に入っていって、子どもが出ていった家は没落し、入っていった家は栄えるようになったというもの。二つめは、家の中に住みつき、目には見えないけれど、布団の上に乗ってきたり、枕を返したりするというもの。三つめは、子どもたちが何人か集まり、自分たちの人数を数えると何回数えても1人多く、それがザシキワラシだというものである。
日本民俗学の古典、柳田国男の『遠野物語』(1910年)にもザシキワラシが登場する。「家の神」という分類で2編が収められているが、そのうち「第18話」はこんな話である。
山口という集落の旧家・山口孫左衛門の家には、童女のザシキワラシが2人いたと長いあいだ言い伝えている。ある年のこと、同じ村に住む某(なにがし)が、町からの帰りに、橋のほとりで見たことのない2人のかわいい娘に会った。2人は何かを考えているようすで、こちらの方に近づいてくる。

「お前たちはどこから来た」と聞いたら、「山口の孫左衛門のところからきた」と答えた。「これからどこへ行くのか」と聞いたら、「〇〇村の△△の家に行く」と答えた。
その△△は、山口から少し離れた村で、今でも立派に暮らしている豪農である。
男は「孫左衛門も、世も末だな」と思ったが、それからあまり経たたないうちに、この家の一族20数人が、キノコの毒にあたって、1日のうちに死に絶えてしまった。7歳の女の子だけ助かったけれど、子供もないまま年老いて、近頃、病気で亡くなった……。
孫左衛門家滅亡のきっかけになったキノコだが、家の下男のひとりが、間違った毒取り法を教えたため、真に受けたものが皆死んでしまったというのである。だからこの話には、キノコに気をつけること、デマに惑わされないことという教訓も込められているかもしれない。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
一家20人が死亡…座敷童子の怖い話と基本の3パターンとは?ドラマ『妖怪シェアハウス』登場妖怪を民俗学者が解説!のページです。遠野物語、妖怪シェアハウス、座敷童子などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 1月21日はソ連建国の父ウラジミール・レーニンが死亡した日!
- 超科学
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超異次元
- 各地の砂漠で“降雪”、聖書「終末の予兆」ガチで現実に!
- 芸能
- 派手めの超人気女性タレントXの「危険な写真」が流出か!
- 超刺激
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!