【緊急】国際人権団体「アムネスティ」はイギリスの諜報機関だった!?
【緊急】国際人権団体「アムネスティ」はイギリスの諜報機関!? 湾岸戦争の偽ニュースにも関与か…米教授も指摘!

自由と尊厳が平等に守られる世界をめざして—国際人権NGO「アムネスティ・インターナショナル」が掲げている目標だが、その正体は平等とはほど遠い恐ろしいものだった。
地政学情報サイト「Great Game India」(9月29日付)によると、アムネスティ・インターナショナル(以下、アムネスティ)は、大英帝国に批判的な国を対象とした情報収集を行うため、英諜報機関関係者によって設立されたという。
同団体は1961年に英国の弁護士ピーター・ベネンソンによって設立された。この時期、英国は植民地からの撤退の過程にあり、現地の情報に飢えていたという。植民地省(1966年まで存続!)や外務省は人権活動家から得ていたが、63年には外務省がアムネスティに「慎重な支援」をするよう関係者に通達するなど、同団体は徐々に大きな情報提供者として存在感を増していったそうだ。“慎重な”とは表立った支援で目立つな、という指示であるという。つまるところ、アムネスティは、英国の植民地主義を秘密裏に支援してきたというわけだ。
そして設立者のベネンソンだが、彼は第二次大戦中に英諜報部の暗号解読センターに勤めていたインテリジェンスの専門家だという。外務省や植民地局とも太いパイプを持つ人物で、英国政府から資金援助を得ながら、アムネスティの活動を通じて諜報活動を行なっていたそうだ。

こうしたアムネスティの裏の顔に、元植民地国は早い時期から敏感に批判の眼差しを向けていた。90年代半ばの内戦中、スーダン日刊紙「スーダン・ヴィジョン・デイリー」は、「アムネスティ・インターナショナルは、本質的に政府の意思決定系統の一部である英国諜報機関である」と、その性質を辛辣に批判していたそうだ。
また、2016年9月にアムネスティが出した報告書では、スーダン政府が自国民に対して化学兵器を使用したと記され、欧米メディアはそれを事実として報じたが、アフリカメディアはこれが伝聞に基づいた根拠薄弱な主張だと判断していたという。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
【緊急】国際人権団体「アムネスティ」はイギリスの諜報機関!? 湾岸戦争の偽ニュースにも関与か…米教授も指摘!のページです。諜報機関、湾岸戦争、アムネスティ、ナイラ証言、植民地主義、アムネスティ・インターナショナルなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 【トランプ】 不正満載の「米大統領選」で活躍・暗躍した女性を東大教授が選出! ペロシ、鳴霞、水責めの女王、クラーケン…
- 超科学
- DNAの螺旋を“切らずに治す”最強の遺伝子編集法が爆誕
- 超異次元
- ポラロイドカメラで幽霊と交信した男!
- 芸能
- 酒井法子、セクシー写真集のオファー殺到中!?
- 超刺激
- 史上最悪のお仕置き「人間パンチングマシン」
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!