地球の内部構造に「教科書を書き直さないといけない」レベルの新発見!
地球の内部構造に「教科書を書き直さないといけない」レベルの新発見!地震波で判明、地球のコアに異質すぎる“第5の層”!
地球の内部構造について、「教科書を書き直さないといけない」レベルの新発見があったという。これまでは外側から順に大きく地殻、マントル、外核、内核と4つの層があると考えられていたが、実は内核のさらに内側に第5の層があるというのだ。英「Daily Mail」(3月4日付)が報じた。

「とてもエキサイティングです。教科書を書き直さなければならないかもしれません」
そう述べるのはオーストラリア国立大学地球科学研究学院のジョアン・スティーブンソン氏である。スティーブンソン氏らは昨年12月、専門誌「JGR Solid Earth」に論文を発表し、内核の内側、地球の中心から約650キロまでの部分に構造の変化があると明らかにした。
地球の内部構造を簡単に説明すると、地表からおよそ深さ70キロまでが地殻と呼ばれる最外層で、その内側に深さ2890キロまでがマントル、更にその下、深さ2890〜5150キロまでは外核と呼ばれている。最も内側にあるのが内核で、深さ6370キロから中心部までは固体の鉄とニッケルで構成されていると考えられてきた。
内核のさらに内側にもう一つ層があるのではないかという説は以前より提唱されていたが、その観測は非常に難しかった。だが今回、スティーブンソン氏らは、地震波が地球内部に伝わる時間のデータを新たなアルゴリズムで解析することで、内核の奥に存在する構造の変化を発見したのである。

スティーブンソン氏らによると、地震波のデータは内核の中に物理的性質が異なる部分があることを示しているという。それは鉄の構造の微妙な違いに起因するものであると考えられ、中心から650キロあたりが境界線だということだ。今回明らかになったのは地球の最も深い部分の構造であり、地球のコアがどのように形成されたのかを知る上で大きな手掛かりになりうる。
データにはノイズも多いため更なる解析が必要だというが、スティーブンソン氏らは研究結果に自信を持っている。地球内部の構造がより詳しくわかってくれば、地震や火山活動についてもさらに理解が深まる。地震大国日本にとっても、ある意味重要な発見と言えるのかもしれない。
参考:「Daily Mail」「JGR Solid Earth」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
4月12~18日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 失言、紛失、鳥の糞… Love Me Doが開運アドバイス
■2021年4月12日~18日「今週の不幸を回避し、運命...
- 人気連載
ペニスが小さい男と結婚すると幸せになれる!? かつて西日本に実在した「粗チン信仰」の歴史的経緯を取材!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 昔から「羮(あつも...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
地球の内部構造に「教科書を書き直さないといけない」レベルの新発見!地震波で判明、地球のコアに異質すぎる“第5の層”!のページです。オーストラリア、地球、最新研究、内核、地震波などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 「お茶の水橋」の“不要不急路線”が90年ぶり出土で胸アツ!
- 超海外
- エプスタインの極悪非道すぎる脅迫レイプ全貌!
- 超科学
- ダークマターを確実に検知する方法、ついに発見か!
- 超異次元
- 【最新UFO】米海軍駆逐艦に群がる「ピラミッド型UFO」映像が流出!
- 芸能
- 子役あがりの女性モテタレントXに薬物逮捕の噂!
- 超刺激
- シングルマザーを元夫がメッタ刺し、想像を超えた残虐性
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 速読のやりすぎで「何も話せなくなった男」
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕