“神奈川県央No.1ロックボーカリスト”DEATHRO、鉄板のオカルト体験「嫉妬の化身」を暴露! ジェラシー論についても
■そろそろDEATHROのマネをする人が出てきてほしい

──先ほど「自分の念願が早い段階で叶ってしまった」とおっしゃいましたが、まだ成し遂げられていないことも……。
DEATHRO いっぱいありますね。最終的な自分の着地点というのは見えているので。
──それ、お聞きしてもいいですか?
DEATHRO それは、俺のもっとも尊敬している人が成し遂げられなかったことでもあるんですけど、やっぱり「これがDEATHROの音楽だ!」という曲を1曲でもいいから作るというのが一番の目標で。一点の曇りもなく、迷いなくそう言い切れる曲を作りたい。今はその試行錯誤の途中という感じですね。
──その「成し遂げられなかった」人って、誰なんですか?
DEATHRO 氷室京介です。ご本人もそうおっしゃっているんですけど、それが叶わずに引退してしまって。そうやってストイックでありつつ、いつまでも楽しく続けていたいというのもあるかもしれないですね。自分が楽しめていない状況でそれを成し遂げてもしょうがないというか、楽しいまま成し遂げられたらベストだなと。
──「DEATHROの音楽」って、リスナー視点では確立されているように見えるんですけど。
DEATHRO いや、自分的にはまだまだで。一方で、そろそろDEATHROのマネをする人が出てきてほしいとも思うんですけど。でも、まだ出てきていないということは、もしかしたらそれだけマネするのが難しいのか、あるいは単に誰もマネしたくないようなことをやっているのか。いずれにしても、それはそれでひとつ自分で誇れるポイントかもなって。フォロワーを生み出せないスタイル。
──誰もやりたがらないスタイル。
DEATHRO 今ふと思ったんですけど、僕が誰にも嫉妬を感じないのは、もしかしたら他人にあんまり興味がないからなのかもしれないですね。あまりにも自分が好きすぎて。
──でも、いろんなバンドのライブでDEATHROさんと会いますし、友達のことも大事にしていると思うので、興味がないのとはちょっと違うのでは?
DEATHRO 興味がないわけじゃないけど、あくまで自分第一ということなんですかね。
■「D6」は戦隊ヒーロー感がある
──最近、DEATHROさんはライブで新曲を積極的に披露していますよね。
DEATHRO 今ニューアルバムを作っていて、リリースはだいぶ先になるんですけど、このインタビューがアップされる頃にはアルバム前半のパートは録り終わっている予定で。もうタイトルも決まっていて、『愛 FOR YOU』というアルバムになります。
──ちょっとヤンキーとか暴走族っぽいかも。
DEATHRO ああ、たしかに。ちょうどついさっき、高円寺のさんかく美容室で『東京卍リベンジャーズ』(講談社)の1巻だけ読んできたところなんですよ。
──新曲は、わりとポップパンク的な曲が多い印象です。
DEATHRO そうですね。「D6」になる前から曲作りは始めていたんですけど、そのときGreen Dayをめっちゃ聴いていたんですよ。例によってそのとき聴いていたものが楽曲に反映されるのがDEATHROのスタイルなので、次のアルバムはちょっとポップパンク寄りにしたいなと。6人編成になって、特にキーボードの(丸山)鮎子(The DROPS)が入ってアレンジの幅も広がっていて。『up”d”ates』(2021年10月リリースの「D6」による再録ベストアルバム)は4人および5人編成時代の曲を6人編成用にリアレンジする感じだったんですけど、今はまっさらな状態から6人でやるつもりで曲を作っているので、アレンジ面でも『up”d”ates』より数段レベルアップしていると思います。
DEATHRO /Singles from up”d”ates (Official Audio)
──そういう意味では、『up”d”ates』のアレンジは大変だった?
DEATHRO そもそも原曲にはシンセのパートがなかったので、そこは鮎子が本当にがんばってくれて、感謝しています。なにしろ僕はキーボードが入ったバンドをやったことがなかったので、まずはキーボード入りのJ-ROCKの曲を聴いたりしてイメージを膨らまして、そのイメージを鮎子に伝えるというやり取りだったんですけど、特にビート系の曲が難しかったですね。「BE MYSELF」とか「SLEEPLESS」はどういう音の乗せ方が効果的なのか、何パターンも鮎子に弾いてもらってすり合わせていく感じだったので。
DEATHRO /BE MYSELF (Promotion Video)
DEATHRO「SLEEPLESS」
──単に僕の好みなのですが、「BOYS&GIRLS」のオルガンっぽい音色がめちゃくちゃハマっていると思いました。
DEATHRO 「BOYS&GIRLS」は、実は鮎子からもらった最初のテイクがばっちりで。だから、音色とかに関してはお任せしちゃったほうがよかったかもしれないなと、ちょっと反省しています。やっぱり自分がキーボードについてまだまだ勉強不足なところがあって、どうしても似たり寄ったりな音色をリクエストしてしまっていたんですよね。だから次のアルバムでは、自分で決める部分と鮎子に任せる部分のバランスを探っていけたらなと。それはキーボードに限らずギター、ベース、ドラムすべてにおいてそうですけど。
──新しいメンバーでいうと、これまでもたびたびサポートでギターを弾いていたI.T.O.P(CROCODILE COX AND THE DISASTER / fUGUE)さんが正式に加入しましたね。
DEATHRO イトー(I.T.O.P)ちゃんは「D6」の精神的支柱というか大黒柱で、イトーちゃんがいるとすべての安定感が違いますね。でも、ドラムの川又まこと(Not It? Yeah!)くん、ベースのYUKARI(Limited Express (has gone?) / ニーハオ!!!!)ちゃん、ギターの小野寺陽多(SODOM / DAIEI SPRAY)くんでやっていた4人編成時代のSHELTERかどこかのライブ映像をこないだ見返したら、やっぱりあの4人なりのノリがあって。今ほど洗練されていない感じだけど、だからといって4人でやっていた2年間というのは決して遠回りとかではなく、しっかり骨組みを作る期間だったんだなと。
──6人編成になって、ステージ上も賑やかになりましたよね。
DEATHRO 戦隊ヒーロー感がありますね。むしろ俺が追加戦士みたいな。
──たしかに戦隊モノって5人ですね。ゴーグルファイブとか。6人だと1人余っちゃう。
DEATHRO ゴーグルファイブの中に1人だけギャバンがいるとか、そういう立ち位置はどうですかね。最強のチームっぽくないですか? ギャバン with ゴーグルファイブ。
──いいじゃないですか。バックバンドの人数的には、放送順が逆になりますが、サンバルカンからゴーグルファイブになっていますね。
DEATHRO サンバルカンは3人ですもんね。じゃあ、以前はサンバルカンにギャバンがいたのが、今度はゴーグルファイブにシャリバンがいるみたいな、そういう方向でどんどんアップデートしていきます。
(後編に続く)
取材・文=須藤輝/@sdohkr
■ライブ情報
DEATHRO 1MAN GIG 〜Crymax After Holy Night〜
2021.12.26(日)下北沢SHELTER
Crymax After Holy Night
DEATHRO 1MAN
12:00開場/12:30開演
前売¥1900+1D
U25¥FREE+1D
予約:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwvLpb6yVXXSbaRHlDIEChwQ0Wi0TdeRT4qO61TBKzv5ZM8A/viewform
↓
2021.12.26(日)新宿ROCK CAFE LOFT
Night After Crymax
D-GAZER meeting 2021冬の陣
TALK : DEATHRO with friends
LIVE :MINUS D vs BEATLESS LONELY SET
17:00開演/17:15開演
¥1000+1ORDER
※SOLDOUT
■プロフィール
DEATHRO(デスロ)Rock Vocalist / Singer-songwriter
1984年12月30日生まれ。神奈川県愛甲郡出身&在住。
2001年ころよりANGEL O.D.~COSMIC NEUROSEのボーカリストとしてPUNK/HARDCORE SCENEで活動した果て、2016年3月シングル『BE MYSELF』でROCK VOCALISTとしてのソロ活動を開始。その後も『SLEEPLESS(2017)』『STARTDUST MELODY(2019)』などのMODERN BEAT ROCKのアンセムを次々送り出し、各地へのTOUR、渋谷O-NEST、下北沢THREE/SHELTER、難波BEARSでのワンマンライブをはじめ、ライブハウスに収まらず公園、ダム、うどん屋、カフェetc…をスタジアムクラスの大箱ノリに変貌させる唯一無二のパフォーマンスを繰り広げ、国内外にDEATHRO funclubの輪を広げている。
Twitter:@deathro_com
Instagram:deathro_com
Linktree:@deathro_com
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊“神奈川県央No.1ロックボーカリスト”DEATHRO、鉄板のオカルト体験「嫉妬の化身」を暴露! ジェラシー論についてものページです。嫉妬、オカルト、DEATHRO、氷室京介などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・人類文明の崩壊は「もはや不可避」?帝国滅亡の“不気味な法則”
- ・テレビカメラの前でウランを食べた核化学者
- ・22万人が死亡した「死の津波」、観光客が捉えた“生々しすぎる”映像
- ・フォールリバーの悪魔的殺人事件 ― “サタニック・パニック”が生んだ冤罪の闇
- ・シャンプレーン湖の怪物「チャンプ」か!?“黒いこぶ”が泳ぐ衝撃映像
- ・少年39人が死亡した残酷な“成人式”
- ・人類は「冬眠」できるのか?体内に眠る“スーパーパワー”遺伝子
- ・「火星のリーダーはイーロン」70年前に予言されていた!?
- ・海の近くに住む人は長生きする?「水辺と寿命」の意外な関係
- ・「契約の箱(アーク)」の謎に迫る大発見、聖書の記述と一致する神殿跡
- ・人類文明の崩壊は「もはや不可避」?帝国滅亡の“不気味な法則”
- ・テレビカメラの前でウランを食べた核化学者
- ・22万人が死亡した「死の津波」、観光客が捉えた“生々しすぎる”映像
- ・フォールリバーの悪魔的殺人事件 ― “サタニック・パニック”が生んだ冤罪の闇
- ・シャンプレーン湖の怪物「チャンプ」か!?“黒いこぶ”が泳ぐ衝撃映像
- ・少年39人が死亡した残酷な“成人式”
- ・人類は「冬眠」できるのか?体内に眠る“スーパーパワー”遺伝子
- ・「火星のリーダーはイーロン」70年前に予言されていた!?
- ・海の近くに住む人は長生きする?「水辺と寿命」の意外な関係
- ・「契約の箱(アーク)」の謎に迫る大発見、聖書の記述と一致する神殿跡