四つん這いの邪悪な精霊「スキンウォーカー」激撮
四つん這いの邪悪な精霊「スキンウォーカー」激撮! あまりにも怖い姿がハッキリ
絶え間なく継続する古代生物の化石発掘調査。とりわけ広大な領土をもつ中国やアフリカ大陸などでは、現在まで「未確認生物」だった化石も発見されている。またロシアなど寒冷地の永久凍土の融解は、新たな生物学的発見への扉となっている。
しかし、古代生物のみならず現代にも未確認の生物たちがいる。たとえば北米のビッグフットだ。初めて撮影されて以来54年、いまだ多くは謎に包まれているが、目撃証言は後を絶たない。ビッグフット(別名:サスカッチ)はカナダのブリティッシュ・コロンビア州などで目撃が続く。アメリカ北部からカナダにまたがる大森林地帯には、人類未見の動植物がまだまだ存在しているかもしれない。
事実、カナダでは2018年にビッグフットを在来種として認定するよう求めて訴訟を起こした人もある。果たして、どんな「未確認生物」が潜んでいるのか。基本的な事柄を確認するために、以下、2021年3月の記事を再掲する。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ネイティブアメリカンの伝承にある邪悪な精霊「スキンウォーカー」は、人間の姿を取りながら、獣にも変化することができる存在であるとされる。最近、このスキンウォーカーと思われるものが目撃され、その動画がTiktokで大きな反響を呼んでいるという。英「Daily Star」(3月1日付)が報じた。
・Horrifying moment ‘skinwalker’ leaps out of long grass and runs towards camera (Daily Star)
スキンウォーカーを捉えたという動画は、今年1月26日、「@itz_louisvuitton」というユーザーによってTiktokにアップされた。動画はほんの数秒の短いもので、夜間ドライブ中に撮影されたものとみられる。撮影時の日時や場所については不明だ。

動画に収められた音声から察するに、この目撃者らはドライブ中に何か大きな生物に遭遇したようで、その姿を撮影しようとスマートフォンのカメラを起動したのだろう。「ちょっと待った、あれは鹿じゃない!」という叫び声とともに、草むらから白っぽい大きな生物が這い出した瞬間が映され、叫び声とともに動画は唐突に終わってしまう。

問題のシーンを拡大すると、真っ暗な草むらに四つん這いになった人間のような白いシルエットが確かに確認できる。しかし、その姿は明らかに異様で、全身が真っ白な上に人間にしてはやけに細長い手足をしている。
この動画は「怖い!」と大いにバズり、現在までに97万回のいいねが付けられている。その正体についてもコメントが殺到しており、スキンウォーカーやウェンディゴ(スキンウォーカーと同じくネイティブアメリカンの伝承にある精霊)ではないかとの推測で盛り上がっている。
なお、スキンウォーカーは近年たびたび目撃されており、2014年に撮影された写真は地元のニュース番組にも取り上げられる話題となった。2018年にカナダで目撃された四つん這いの人間型UMA「レイク」も、その特徴はスキンウォーカーと非常によく似ている。

伝承に語られる精霊たちが、今も夜の闇の中を跋扈しているというのだろうか? その正体の解明が待たれるところである。
参考:「Daily Star」「Tiktok」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.05.19 13:00スピリチュアル四つん這いの邪悪な精霊「スキンウォーカー」激撮! あまりにも怖い姿がハッキリのページです。バズる、TikTok、ウェンディゴ、スキンウォーカーなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで