森で迷子になった配達ロボット発見! 過去には惨殺も
森で迷子になった配達ロボット発見! 過去にはヒッチハイク中のロボット惨殺事件も!
その日、森の中でサイクリングを楽しんでいたマシュー・マコーマック氏は、我が目を疑った。うっそうと茂った木々の間を、1台の配達ロボットがウロウロしていたのだ。
舞台となったのはイングランド北東部、ノーサンプトンのリングス・ウッド自然保護区。地図を見る限り、都市部にありふれた自然公園のひとつだ。しかし、少なくともロボットがうろつくようなロケーションではない。
「街では食料品の配達とかやってるからそこら中にいるけど、まさかこんな場所で見かけるなんて驚いた。思わず写真を撮ったよ」
そう語るのは発見者のマコーマック氏。写真をTwitterに載せたところ、25万件以上の「いいね」が寄せられた。
On my bike ride this morning, saw a delivery robot lost in the woods pic.twitter.com/ygiH4Gyrl3
— Matthew McCormack (@historymatt) May 15, 2022
なぜ、森の中で迷子になったロボットの写真が、ここまで人の心をくすぐったのだろうか? マコーマック氏は「R2-D2やWALL-Eのような愛らしいロボットを想起させるから」と考えている。
「絵面が面白いというのもあるけど、その一方で哀愁を呼び起こすのかもしれないね。我々は機械にも個性や人格といったものを投影しがちだ。そして、この配達ロボットは実際にとても可愛らしい」(マコーマック氏)
同氏の元には、このロボットの目撃情報が他のTwitterユーザーからも寄せられているという。もしかすると、この森がお気に入りの通勤ルートなのかもしれない。
さまようロボットといえば、2015年にヒッチハイクでアメリカ大陸の横断を目指したhitchBOTを思い出す。

hitchBOTはカナダの大学で開発された筒状のロボットで、表情を示すLEDパネルや、簡単なコミュニケーション機能を備えていた。胴体に四肢がつけられているものの自走能力はなく、善意ある人々の手を借りながら移動するというシステムで、それまでにカナダやドイツ、オランダでの旅を成功させていた。
ところが、アメリカ横断の旅は悲劇的な結末をたどる。出発からわずか3週間後、hitchbBOTからの連絡信号が途絶え、その後バラバラに破壊された姿で発見されたのだ。
EXCLUSIVE PHOTO: evidence of vandalized hitchhiking robot in #philly. #hitchBOTinUSA trip is over…. pic.twitter.com/VAjvGQzF3u
— AndreaWBZ (@AndreaWBZ) August 1, 2015
hitchBOTを”惨殺”した犯人は、8年経った今も特定されていない。マコーマック氏が森で出会ったロボットが、同じ運命をたどらないことを祈るばかりである。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.05.19 13:00スピリチュアル森で迷子になった配達ロボット発見! 過去にはヒッチハイク中のロボット惨殺事件も!のページです。ロボット、森、バラバラ遺体、迷子などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで