子供に「サンタクロースはいる」はNG?
子供に「サンタクロースはいる」はNG? 心理学者が警告する理由は?

25日クリスマスの朝、子供たちにとって何よりの楽しみは、サンタさんからのプレゼントだろう。しかし、ほどなくして彼らに疑問が生じる。「サンタさんはいるの?」――子供の純粋な質問にあなたはなんと答えるだろうか。
夢を壊さないように「サンタさんはいるよ」と優しい嘘をつくのが大人な対応とされているが、心理学者によるとそうした嘘は決して子供たちのためにならないという。
発達心理学者のアメネ・シャハエイアン氏は、サンタクロースについて子供に嘘をつかないようアドバイスしている。
「子供がサンタクロースが実在するかどうかを質問するとき、彼らはすでに現実と架空の人物を区別する発達段階にあります。このような発達段階にある子供たちに、サンタのような架空の人物について嘘をついても、何の役にも立ちません。」(Shahaeian氏)
一方、英クイーンズランド大学のレベッカ・イングリッシュ上級教育講師は、より現実的な見解を述べている。
「サンタクロースについて嘘をつくべきではありません。なぜなら、通常は作り物の証拠で、道徳的にあいまいな嘘を信じるように子供たちを励ますことになるからです。サンタクロースに関する両親の手の込んだごまかしを知り、他にどんな嘘があったのかと思い、打ちのめされた気分になったのは私だけではないでしょう。サンタクロースは想像力を高めると言われていますが、子供たちに批判的な見方をせず、作り話を信じろというのは酷な話です。」(イングリッシュ講師)
さらに、「プレゼントを買ったのはあなたなのだから、あなたが賞賛を受けるべきなのです!」 (イングリッシュ講師)とも。
一方、心理学者のケリー・アン・アレン氏は、2人の意見に同意しない。
「サンタクロースやクリスマスにまつわる儀式をする人は、文字通り子供との思い出作りをしているのです。世代を超えた家族の伝統や社会的経験の共有に役立つような形で、将来記憶されるような明確な出来事を刻んでいるのです。」(アレン氏)
三者の意見どれも真理の一部を含んではいるだろう。ところで、子供がサンタクロースの実在について質問をする相手は両親や大人だけではない。幼稚園や保育園や小学校など子供たちのコミュニティでも、友人たちとサンタクロースの実在について話し合う機会がある。そんな時サンタクロースの実在を主張する子供は愚か者のレッテルを張られ、笑い者にされるのが常ではないだろうか。大人たちの優しい嘘は残酷な偽善にもなり得ることを頭の片隅に置いておくべきかもしれない。
参考:「Daily Star」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運子供に「サンタクロースはいる」はNG? 心理学者が警告する理由は?のページです。プレゼント、クリスマス、サンタクロース、心理学などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで