紀元前メソアメリカのオルメカ文明はどこでヨガを学んだのか? 数千年前に中国と交易、貨幣、建築スタイルも伝来か

“新大陸”とは大航海時代に新たに発見された南北アメリカ大陸のことだが、それは本当に新発見であったのか――。実は紀元前2000年も前からアジアと南アメリカは活発な交流を行っていたことが各種の史料によって示唆されている。その中にはインドのヨガを古代のメキシコ人が行っていた証拠もあるのだ。

夏王朝時代に中国人が南米に移住していた!?

 古代インド発祥の伝統的なプラクティスであるヨガは少なくとも紀元前2000年以上前から行われていたことがわかっているが、遠く離れた南アメリカ大陸にも伝わっていたというから驚きだ。

 紀元前1200年頃から紀元前後にかけ、先古典期のメソアメリカ(Mesoamerica)で栄えた文化・文明である「オルメカ(Olmeca)」だが、古代文明研究家でライターのビブ・デイブ・ミシュラ氏がオルタナティブメディア「Mysterious Universe」に寄稿した記事の中で、オルメカの土偶や石像のコレクションからさまざまな難易度の11のヨガのポーズを特定したことが報告されている。これは偶然の一致などではなく、明らかにヨガがオルメカ文明に伝わっていたことを示しているということだ。

紀元前メソアメリカのオルメカ文明はどこでヨガを学んだのか? 数千年前に中国と交易、貨幣、建築スタイルも伝来かの画像1
「Mysterious Universe」の記事より

 ミシュラ氏によれば、ヨガはインドから直接南アメリカに伝わったのではなく、中国を介してメソアメリカ文明に伝来したということである。メソアメリカに古代中国人の貿易商や移民が渡来していたことを示す証拠が数多くあるという。

 たとえば1882年、ブリティッシュコロンビア州の鉱山労働者によって、地中から30枚の古代中国のコインが発見されている。コインには紀元前2637年に黄帝によって発行されたものであるという。

 オルメカ族と中国人を結び付ける決定的な証拠は1996年にテキサスクリスチャン大学のマイケル・シュー博士によって提示され、オルメカ族は中国の殷王朝からメキシコに移住した人々と現地人が交じりあった種族であるという仮説を提唱した。

 また一部の研究者の間では、中国からの移住は夏王朝(紀元前2070年頃-紀元前1600年頃)の初期に起こった可能性があるという見解が浮上している。オルメカ文明は冶金学の知識を持っていなかったので、中国からの移住は夏王朝時代の紀元前1800年頃に中国で青銅冶金技術が出現する前に行われたというのである。この時に中国の工芸品などと共にインド起源のヨガがオルメカに伝わったという。

 シュー博士は自説を裏付けるために、オルメカ文明と中国文明の間の多くの文化的つながりを特定した。たとえばどちらの文化でもヒスイ(翡翠)は貴重で純粋な石と見なされており、どちらでもヒスイを使ってさまざまな家庭用および装飾品を作っていて、特に埋葬マスクとして使われた印象的なヒスイのマスクを共有しているという。

紀元前メソアメリカのオルメカ文明はどこでヨガを学んだのか? 数千年前に中国と交易、貨幣、建築スタイルも伝来かの画像2
「Mysterious Universe」の記事より

説得力が強まる「太平洋横断拡散理論」

 このようにオルメカ文明には、中国の芸術スタイル、文化的伝統、文字と多くの文化的重複があることを示唆する重要な証拠があり、またヒンドゥー教と仏教の建築様式や伝統との関連性も多く見られる。

 これは、インドと中国が数千年にわたって文化的に相互に影響を与えてきた隣国であるという事実に起因すると考えられ、ヨガはおそらくインドから中国へ伝わり、その後移民によってオルメカの中心地に導入されたことが、オルメカの陶器の置物の多くにヨガのポーズが描かれていることからもわかるという。

紀元前メソアメリカのオルメカ文明はどこでヨガを学んだのか? 数千年前に中国と交易、貨幣、建築スタイルも伝来かの画像3
「Mysterious Universe」の記事より

 スミソニアン博物館の研究考古学者であるベティ・メガーズ氏によるとアジア人は何千年もの間、アメリカ大陸を行き来しており「古代人は海を障壁ではなく、高速道路だと考えていた」と指摘する。1965年、彼女は日本の縄文土器とエクアドルのバルディビアで発掘された紀元前3000年頃の縄文土器の技術と装飾モチーフに驚くべき類似点があることを見出し、日本の縄文文化からエクアドルへの漁民の移住を指摘した。この考えは当時考古学者によって批判されたが現在では遺伝的裏付けが発見されている。

 メガーズ氏とシュー博士はどちらも、黒潮と親潮のような太平洋の自然の水の流れがボートを南北アメリカ大陸まで容易に運んだ可能性があると考えている。黒潮は中国と日本の東海岸沖を北に流れ、親潮と合流して北太平洋海流を形成し、太平洋を横切ってカリフォルニアの海岸に沿って南に流れている。実際に1600年代から1800年代半ばの江戸時代において、二十数隻の日本の船が漂流の末に強力な黒潮の流れに乗って北米に到着している。

「太平洋横断拡散理論(Transpacific diffusion theories)」は20世紀前半に学界で広く議論されたが、1970年代以降、アメリカの考古学者はこの主題を軽蔑的に扱い研究は事実上停滞した経緯がある。

紀元前メソアメリカのオルメカ文明はどこでヨガを学んだのか? 数千年前に中国と交易、貨幣、建築スタイルも伝来かの画像4
画像は「Wikipedia」より

 アジアとアメリカ大陸の間の大洋を越えた接触を裏付ける証拠の量は、長年にわたって着実に増加しており、太平洋を隔てて向かい合う文化は多くの面で本質的に関連しているのだが、そのつながりの一部は非常に複雑であるため、まだまだ研究の余地が残されている。

 新しい世代の歴史家や考古学者が、歴史の主流を導くように見える根強い“定説”を振り払い、 コロンブス以前のアジアとアメリカ大陸における古代文明間の長年にわたるつながりを示す考古学的証拠を正当に考慮することに期待するほかにないと筆者のミシュラ氏は結んでいる。

 古代のメキシコ人がヨガを実践していたとすればなかなか愉快なことかもしれないが、大航海時代の数千年も前から“新大陸”はすでに発見されていたどころか、活発な交流が行われていたことはもはや否定できそうもない。

参考:「Mysterious Universe」「abcnews.com (Wayback Machine)」ほか

関連キーワード:, , ,

文=仲田しんじ

場末の酒場の片隅を好む都会の孤独な思索者でフリーライター。
興味本位で考察と執筆の範囲を拡大中。
ツイッター @nakata66shinji

仲田しんじの記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

紀元前メソアメリカのオルメカ文明はどこでヨガを学んだのか? 数千年前に中国と交易、貨幣、建築スタイルも伝来かのページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで