ロシア特殊部隊「スペツナズ」と宇宙人の遭遇事件!? エイリアンが手漕ぎボートで爆走
ロシア特殊部隊が宇宙人と遭遇、交戦したという驚きの逸話がある。カスピ海の訓練学校に現れた宇宙人はスペツナズの司令官に発見されると、手漕ぎボートで逃走。エンジンを積んだボートを巻いてしまったという。ソ連時代のUFO・宇宙人情報は今も隠蔽されていると考えられているが、一体司令官が遭遇した生物は何だったのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ こちらの記事は2022年6月3日の記事を再掲しています。
ソ連時代に創設され、今も存続するロシア最強の特殊任務部隊「スペツナズ」が、かつてUFOとエイリアンに遭遇していた――。辣腕の司令官によるUFO目撃談が再び注目されている。
カスピ海に創設された水中特殊部隊の訓練学校
スペツナズとは、ロシア語の「特殊任務部隊」の略語であり、軍隊をはじめ警察や消防など多くの組織に「スペツナズ」は存在しているのだが、一般にはソ連時代に創設された軍の秘密の特殊部隊を指している。
元海軍大佐のヴィタリ・パシーツは、ソビエト特殊部隊の歴史に関するノンフィクション『Underwater Spetsnaz of Russia』の著者にして、海軍特殊部隊の最も権威ある専門家の1人だ。つまり、彼はソ連海軍におけるスペツナズのエキスパートであった。そんな人物が、衝撃的な事実を明かしているのだ。
1953年6月、ソ連軍参謀本部情報総局(GRU)は、特別に重要な作戦を実施するため、諜報機関の偵察ダイバー(戦闘スイマー)用に設計された7つの海洋偵察ステーションを設置することを決定した。
海洋偵察任務を遂行する水中特殊部隊の増強のためには、まずダイバーの養成を行わなければならない。そのための訓練学校の運営にあたっていたパシーツだが、1969年に友好国の特殊部隊を訓練するための機関も創設するよう命じられた。そこでパシーツは、新たな訓練学校をカスピ海に設けることを提案し受諾された。こうして彼のカスピ海における長きにわたる任務が始まったのだが、その中で彼はUFOとエイリアンを目撃することになった。
エイリアンに逃げられた後、UFOを目撃
1976年7月、パシーツはカスピ海のトルクメニスタン沿岸の海中を探査することになった。その目的は、超小型潜水艦が利用できる場所があるか調べることだった。
翌日、港で調査航海の準備に追われていたパシーツ一行であったが、レスキュー隊の隊長が桟橋にいる「この世のものではない存在」を発見する。人型のエイリアンである。
見つかったことに気づいたからなのか、エイリアンはそばに停まっていたカヌーボートに乗り込んで激しくオールを漕ぎ沖合へと逃げて行った。隊長はすぐにエンジンを2機装備したボートを始動させて後を追ったが、結局追いつくことはできなかった。驚いたことに、手漕ぎのボートに巻かれてしまったのである。
この一件の後、懸念を抱えながらも出発準備は完了し、パシーツたちは2隻のボートで目的の海洋に向けて出港することになる。そして航海に出た一行は、夜の23時頃になったところで今度はUFOを目撃することになる。
操舵室に立ち尽くす一行は、空の果てからこちらに向かってくる明るい飛行物体を呆然と眺めていたが、しばらくすると突然方向を変えて消えていったのだった。眺めている間、誰しもが気分の落ち込みを感じていたという。
この体験の後、パシーツはUFO現象について興味を持ち幅広く調べるようになった。イランの戦闘機が“空飛ぶ円盤”に空対空ミサイルを発射したが苦も無くかわされた事件や、ソ連太平洋艦隊が海中から“母艦”と思われる巨大なUFOといくつかの小さな“空飛ぶ円盤”が浮上して空に飛び立つのを目撃した事件など、数々の極秘レポートを目にして関心を深めるようになったのだ。
“泣く子も黙る”スペツナズの司令官がエイリアンとUFOを目撃したことをきっかけに、超常現象についての考えを大きく変えるようなった経緯は興味深い。この時代のソ連のUFO事件の多くは隠蔽されていると思われるが、時を経て今後ほかにも明らかにされることがあるのか、注目していきたい。
参考:「Mysterious Universe」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊ロシア特殊部隊「スペツナズ」と宇宙人の遭遇事件!? エイリアンが手漕ぎボートで爆走のページです。スペツナズ、特殊部隊、ソ連軍、カスピ海などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで