『絶対音感を生み出す薬』『誰の脳にもある天才の能力』天才を作る技術とは…まだまだ謎に満ちた脳の世界

 TOCANAにも寄稿いただいていたサイエンスライター:久野友萬氏の新著『ヤバめの科学チートマニュアル』が2024年1月31日、新紀元社より発売された。まさに“ヤバい”内容が目白押しの一冊から、特別にTOCANA編集部イチオシのテーマを抜粋してお届けする。第3回目である今回のテーマは「天才を作る技術」だ。(TOCANA編集部)

第1回:人間にも冬眠機能はある!?人工冬眠はもはや夢物語ではない!
第2回:『完全閉鎖系施設バイオスフィア2の悲劇』スペースコロニーは実現するのか

脳は半分しか使われていない?

 映画『レインマン』で有名になったサヴァン症候群は、右脳が異常発達した人間だ。彼らは天才的な計算能力や記憶力を発揮する。その代わりに社会性や言語能力は貧弱だ。

 シドニー・オーストラリア大学のアラン・スナイダー教授は、TMS(経頭蓋磁気刺激)を左側頭部に当て、磁気により神経の興奮を鎮める=機能を低下させることに成功した。

 左脳の機能をダウンさせ、一時的に右脳だけで動く右脳人間を作ったわけだ。その結果、TMSを受けている間、被験者は非常に写実的な絵を描くことができた。サヴァン症候群の特徴に、一度聞いた曲をその場で演奏したり、まるで写真のように写実的な絵を描く芸術の才能がある。左脳の機能が低下することで、そうした芸術的な才能が右脳から引き出されたらしい。

 私たちの脳は、本来の能力を抑圧しているのだ。

 サヴァン症候群に見られる、電話帳を丸ごと記憶するような桁はずれの記憶力、3桁の数字の三乗を瞬時に暗算する計算力といった、天才の能力は誰の脳の中にもあるらしい。

 人間は脳の10%あるいは30%しか使っていないとよく言われる。これはあくまで俗説で、脳の総重量の9割を占めるグリア細胞が、脳神経を支える足場のようなもので脳の情報処理に無関係だと考えられていたためだ。現在はグリア細胞が神経の伝達効率を上げたり、血流の制御を行っていることがわかっている。

 しかしそうではなく、スナイダー教授の実験からわかるのは、実際に脳が自ら機能を抑制しているということだ。 

Created with DALL·E

 

右脳に隠れた天才

 左脳は右脳の中の天才が飛び出さないように全力で抑えつけている。なぜなのか?

 驚異的な能力を持つ真正のサヴァン症候群は、世界に50人といないらしい。だから私たちがサヴァン症候群を通じて知り得た右脳の能力は、たった50個の脳についてでしかない。しかしながら地球上には70億個の脳があるのだ。その中に、未知のどんな機能があるのか、まったくわかっていない。それに左脳→右脳のような抑圧の関係が脳の他の器官の間にないとも限らない。 

 これまで脳神経学者は脳の多くの謎を解き明かしてきた。脳内物質を見つけ、神経伝達の機構を分析し、器官としての脳のメカニズムは相当なところまでわかっている。しかし器官の機能はわかっても、それが統合された脳の中で起きる現象はまだまだ謎に満ちている。

 

絶対音感を生み出す薬

 天才といえば、絶対音感も音楽においては天才の才能だろう。音楽教室などは絶対音感は幼少期でなければ身につかないと喧伝するし、大人になってからは絶対音感は身に着かないというのが現在の常識である。

 2013年12月3日、フランスの精神知覚研究所のジュディ・ガーバイン、ハーバート大学脳科学センターのヘンシュ高尾らは、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の一種、バルプロ酸ナトリウムを投与した成人が、音階を識別する能力が向上したと発表した。絶対音感が習得できる薬が発見されたということなのだ。

 バルプロ酸ナトリウムはてんかん発作や躁鬱病の治療に使われる薬で、脳神経の興奮を抑制するガンマアミノ酪酸= GABA の脳内濃度を高め、発作を抑える。このGABAに学習能力を高める効果があるらしい。

 2007年10月、都内の私立小学校に通う6年生の小学生61名(平均年齢11.6±0.5歳、男児25名、女児36名)を対象にGABAを含有したチョコレート(GABAはアミノ酸の一種で、経口摂取が可能である)を与えたところ、計算能力を調べるクレペリン検査のスコアが有意に上がったという。

Created with DALL·E

 実験を行ったギャバ・ストレス研究センターによると、ギャバによってストレスが低下したことで、学習能力が高まったらしい。つまりバルプロ酸ナトリウムには、脳内のギャバを増やすことで脳のストレスを軽減させ、絶対音感だけではなく、あらゆる学習能力を高める可能性があるのだ。ちなみにギャバは添加物以外でも、玄米やキムチ、ほうれん草、根菜類などに多く含まれ、サプリメントも販売されている。

 

至高体験を生み出す神のヘルメット

 カナダのローレンシアン大学の脳科学者マイケル・パーシンガーが開発した「神のヘルメット」は、バイク用のヘルメットにつけられた電磁コイルが、右大脳半球の側頭葉を弱い磁場で刺激する装置だ。このヘルメットをかぶると側頭葉にある「至高体験」を体感させる部位が刺激され、被験者の80パーセントが神に会ったかのような感覚に包まれるのだという。

 残念ながらパーシンガーのこの実験は不備があり、二重盲検(=被験者も実験者も正解がわからない状態で試験をする)ではなかったため、追試をしたところ、単なる思い込みだということがわかった。しかし、側頭葉に異常を持つてんかん患者で神に会う至高体験をする例は多い。脳には、至高体験につながる何らかの機能があると考えられる。 

続きは『ヤバめの科学チートマニュアル』(新紀元社)でご覧ください。

『ヤバめの科学チートマニュアル』(新紀元社) 著者:久野 友萬 定価:本体1,600円(税別)

文=久野友萬

サイエンスライター。1966年生まれ。福岡県出身。
近著『ヤバめの科学チートマニュアル』(新紀元社)

久野友萬の記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」人類を救うために彼女が残したものとは…

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」人類を救うために彼女が残したものとは…

不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...

2024.05.20 18:00スピリチュアル

『絶対音感を生み出す薬』『誰の脳にもある天才の能力』天才を作る技術とは…まだまだ謎に満ちた脳の世界のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル

科学最新記事

UFOをよく見る人物の性格特性とは?

UFO・宇宙人

死期が近づくと「見る夢」が変わる!

人体・健康