エリア51に謎の三角タワー出現? Googleマップで発見され憶測飛び交う

UFOや宇宙人との関連が噂されるアメリカの秘密基地「エリア51」。そのネバダ砂漠に広がる敷地内に、奇妙な三角形のタワーが存在することがGoogleマップ上で発見され、ネットユーザーの間で大きな話題となっている。ラスベガスから北西へ約130km離れた人里離れた場所にそびえ立つ、まるでSF映画に出てきそうなその異様な建造物は何なのか? 憶測が憶測を呼んでいる状況だ。
ソーシャルメディア上では、このタワーに対する様々な見方が飛び交っている。「高層ビルみたいだ」「巨大な換気口じゃないか?」「いや、ダイソンの空気清浄機だろ」といった意見から、「新しいジェンガだ」「サムスンのテレビリモコンが巨大化したのでは?」「ピザの斜塔だ」「トブラローネ(スイスの三角柱チョコ)の貿易センターに違いない」など、ユーモラスなコメントも相次いでいる。
さらに、スタンリー・キューブリック監督の名作SF映画『2001年宇宙の旅』に登場する謎の石板「モノリス」を彷彿とさせるとの声も上がっている。Google マップで座標「37.24624° N, 115.82334° W」を入力すれば、誰でもその姿を確認できるが、構造物の名称などは表示されず、クリックしても座標情報が出るだけ。このミステリアスさが、さらに人々の好奇心をかき立てているようだ。
エイリアン説も浮上? 秘密基地エリア51という引力
やはりと言うべきか、このタワーが位置するのは、あの「エリア51」である。米空軍が管理するこの高度な機密区域は、長年にわたりUFOや宇宙人に関する陰謀論や都市伝説の中心地となってきた。そのため、今回の発見についても「エイリアンが使う何かの施設に違いない」「地球が滅びる時に起動するエイリアン技術だ」「わざと我々を混乱させるために建てられたんだ」といった、宇宙人絡みの憶測が後を絶たない。
エリア51、正式名称「ホーミー空港」または「グルーム・レイク」は、広大な建物群、車両、そして滑走路ネットワークからなる現役の軍事施設だ。その活動内容は厳重な機密に包まれており、アメリカ政府がその存在を公式に認めたのも比較的最近のことである。こうした徹底した秘密主義こそが、人々の想像力を刺激し、様々な憶測を生み出す土壌となっている。
正体は「レーダー試験塔」? 陰謀論を一蹴する現実的な解説
しかし、ネット上を賑わす様々な憶測とは裏腹に、この奇妙な三角タワーにはもっと現実的な説明が存在するようだ。どうやらエイリアンや地球温暖化対策、ましてやモノリスとは関係がないらしい。
複数の指摘によると、このタワーは「レーダー断面積(RCS: Radar Cross-Section)試験」に使用される施設である可能性が高いという。RCS試験とは、航空機の実機や模型などをタワーに取り付け、それがレーダーによってどれだけ探知されやすいかを測定するためのものだ。ステルス技術の開発などには不可欠な試験である。あるFacebookユーザーは、「影の形や高所にある構造は、航空機の模型や試作機を取り付けるためのパイロン(支柱)構造として知られるものと一致する」と解説している。

高さについては約45mから約58mと諸説あるが、約20年前に建設されたものと見られている。政府がその存在を正式に認めたのは2013年のことだ。タワーの周囲には、投げ縄のような形をした土のループ構造が見られ、ネバダの強い日差しによって印象的な影を落としていることから、「非常に正確な日時計だ」と冗談めかして呼ぶ人もいる。
最近では、ニューメキシコ州の山中で発見された「UFOのような円盤」(後に雨水貯留施設と判明)や、南極の昭和基地近くで見つかった「謎の出入り口」(自然現象によるもの)などがGoogle マップ上で話題となったが、いずれも後になって合理的な説明がなされている。エリア51の三角タワーも、そのミステリアスな外観とは裏腹に、軍事技術開発のための施設である可能性が高い。とはいえ、エリア51を取り巻く機密のベールが完全に剥がされることはないだろう。この謎めいた場所は、これからも人々の想像力をかき立て、様々な憶測を生み出し続けるに違いない。
参考:Daily Mail Online、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊エリア51に謎の三角タワー出現? Googleマップで発見され憶測飛び交うのページです。エリア51、Googleマップなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで