魔女の蝋人形が動いた…!? カメラが捉えた不気味な瞬間=メキシコ

メキシコの博物館で撮影された一本の不気味な動画が、ネット上で話題を呼んでいる。そこには蝋人形がまるで生きているかのように自ら動く瞬間が捉えられていたのだ。
地元メディアの報道によると、この不気味な光景は今月初め、グアダラハラにある博物館「ムセオ・パラシオ・オカンポ(Museo Palacio Ocampo)」で撮影されたという。
この博物館は、吸血鬼や死といったダークなテーマを専門としており、現在は有名なメキシコの「魔女」たちを称える展覧会を開催中だ。その中には、1960年代に幻覚作用のあるキノコの儀式を広めたとされるシャーマン、マリア・サビーナも含まれている。彼女の物語を伝える展示の前に置かれた、まるで生きているかのような蝋人形が、ある一人の来館者に興味を示したかのように見えたのだ。
訪問者に反応? 傾く蝋人形の首
公開された動画では、来館者がスマートフォンでサビーナの展示を撮影していると、蝋人形の頭部が突然、まるで戸惑う訪問者に注意を引かれたかのように傾く様子が映し出されている。博物館側はこの映像をソーシャルメディアで共有し、「これは一体どんな魔術なのだ?」と驚きを隠せない様子だ。この来館者が撮影した動画は、ネット上に投稿されて以来、メキシコのソーシャルメディアで急速に拡散されている。
超常現象か、それとも…? 憶測を呼ぶ謎の動き
想像に難くないが、この人形の動きについて、一部の視聴者からは超常現象によるものだという説明が寄せられている。一方で、懐疑的な見方をする人々は、蝋が溶けたためか、あるいは博物館側が「魔女」展の巧妙なマーケティング戦略として仕掛けたデジタル加工ではないかと主張している。
この奇妙な映像について、あなたはどう思うだろうか? 蝋人形に魂が宿ったのか、それとも単なる偶然や仕掛けなのか。真実は謎のままだが、この出来事が博物館の「魔女」展に、より一層ミステリアスな魅力を加えたことは間違いないだろう。
参考:Coast to Coast AM、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊魔女の蝋人形が動いた…!? カメラが捉えた不気味な瞬間=メキシコのページです。魔女、メキシコ、蝋人形などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで