“第9惑星”の存在に黄信号か…? 新準惑星『アンモナイト』が宇宙の常識を覆す

“第9惑星”の存在に黄信号か…? 新準惑星『アンモナイト』が宇宙の常識を覆すの画像1
イメージ画像 Created with AI image generation (OpenAI)

 太陽系の果て、冥王星よりもはるか遠い場所で、新たな準惑星候補がその姿を現した。日本のすばる望遠鏡が発見したこの天体は「アンモナイト(2023 KQ14)」と名付けられ、その奇妙な軌道が、長年天文学者を悩ませてきた「第9惑星(プラネット・ナイン)」の存在仮説に、大きな疑問を投げかけている。

太陽系の果てに潜む「セドノイド」の新メンバー

「アンモナイト」は、日本の研究チームが主導し、ハワイに設置されたすばる望遠鏡によって2023年3月に初めて検出された。その愛称は、化石(FOSSIL)にちなんだ観測プロジェクトから発見されたことに由来する。

 この天体は、海王星のはるか外側を極端な楕円軌道で公転する「セドノイド」と呼ばれる特殊な天体群に分類される。セドノイドの名は、2004年に発見された同種の天体「セドナ」から来ており、アンモナイトの発見によって、そのメンバーは4つとなった。

 セドナが太陽に最も近づく時(近日点)でさえ、太陽と地球の距離の約76倍(76天文単位)も離れているのに対し、アンモナイトは最も近い時で約66倍、最も遠い時では約252倍もの距離を旅している。まさに、太陽系の最果てに潜む孤独な天体なのだ。

なぜ「第9惑星」の存在が揺らぐのか?

 この発見がなぜ重要なのか。それは、天文学界の大きな謎である「第9惑星仮説」の根拠を揺るがすからだ。

 第9惑星仮説とは、2016年に提唱されたもので、太陽系の外縁部にある奇妙な軌道を持つ小天体群は、その先に潜む未発見の巨大な惑星(第9惑星)の重力によって操られている、という考えである。

 これまでに見つかっていた3つのセドノイドは、その軌道が奇妙なことに太陽系の一方の側に偏って集まっていた。この「軌道の偏り」こそが、第9惑星が存在する有力な証拠の一つとされてきたのだ。

アンモナイトが覆した「軌道の偏り」

 ところが、今回発見されたアンモナイトの軌道は、これまでの3つとは全く異なり、太陽系を挟んでほぼ「正反対」の側を回っていることが判明した。

 これまで「第9惑星の重力によるもの」とされてきた軌道の偏りに、当てはまらない天体が見つかった。これは、天体群の軌道が偏って見えたのは単なる偶然で、その先に巨大な惑星など存在しない可能性が高まったことを意味する。

 論文の共著者である台湾の研究者は、「アンモナイトの軌道が他の3つと揃っていない事実は、第9惑星仮説の可能性を低下させる」と指摘する。そして、「かつて太陽系に惑星が存在したが、後に弾き出され、その結果として今日見られるような奇妙な軌道が生まれたのかもしれない」という、別の可能性にも言及している。

“第9惑星”の存在に黄信号か…? 新準惑星『アンモナイト』が宇宙の常識を覆すの画像2
画像は「Live Science」より

謎の結末は数年以内に?

 他の天文学者からも、今回の発見が仮説を弱めるものだとの声が上がっている。そもそも第9惑星の証拠とされる軌道の偏りは、科学的に盤石なものではなかったという意見もある。

 長年、天文学者を惹きつけてきた第9惑星探しの物語は、終わりを迎えるのだろうか。いや、まだ希望は残っている。チリに新設された超高性能な「ヴェラ・C・ルービン天文台」が本格稼働を始めたからだ。

「もし第9惑星が本当に存在するなら、数年以内にその観測データから発見されることはほぼ間違いないでしょう」と、ある天文学者は期待を寄せる。太陽系の最後の謎をめぐる論争に、決着がつく日はそう遠くないのかもしれない。

参考:Live Science、ほか

関連キーワード:, ,
TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

“第9惑星”の存在に黄信号か…? 新準惑星『アンモナイト』が宇宙の常識を覆すのページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング17:35更新