米で話題の「犬を食べることについての議論」が深く考えさせられる ― なぜ、犬はダメなのか?
2014.08.01 20:00
■犬以外なら食べてもいい? 欧米食肉事情!
では犬を食べる事に強い拒絶反応を示すアメリカでは牛や豚、鶏の他に何を食べているのだろうか。その州や家庭によって勿論違いはあるが、ワニやカエル、鹿やリスを食べる地方がある。またアメリカ最大の州であるアラスカでは鯨やトナカイ、アザラシも食べられている。

アメリカの外へ目を向けてみれば、南米ペルーではモルモットがポピュラーだし、オーストラリアではカンガルーや熊、そしてアメリカ同様リスや鹿も食べられる。フランスでは兎はレストランのメニューに欠かせないと言い、イタリアでは猫を食べる地方もあるそうだ。アジア人はとかく「ゲテモノ食い」と呼ばれるが欧米人もなかなかだと思うのだが、いかがなものだろう。
世界には色々な国の文化や歴史がある。食も同様だ。アメリカ人に「貴方の飼っている犬を捌いて食べなさい」とは誰も言っていないのだが、犬の肉を食べる事においてはこれ以上はないくらい反応してしまうアメリカの人々。筆者にしてみればフワフワの尻尾とつぶらな瞳が愛くるしいリスをグリルにしてかぶりつくアメリカ人も、あまり他国の食文化について言及しない方がいいのではないか、と思ってしまうのだった。皆さんはこの議論をどのように捉えただろうか。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊米で話題の「犬を食べることについての議論」が深く考えさせられる ― なぜ、犬はダメなのか?のページです。動物、食、犬、肉、清水ミロ、文化などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・ビル・ゲイツが語る「AI時代を生き残る」3つの仕事とは
- ・婚約者と娘を失った「見える女性」の壮絶体験
- ・恋人の口に手を入れたら…まさかの“救急搬送”の顛末
- ・人類はすでに宇宙人からの連絡を受けていた!?
- ・もしもアインシュタインが生まれていなかったら?
- ・CIAが「ノアの方舟」を極秘調査していた!“伝説の船”を巡る新証拠と50年の沈黙
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・「脈動するUFO」夕暮れ時の海上に現れた奇妙な物体
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・ピラミッド地下に「記録の殿堂」があるのか?
- ・“銀河連邦メッセンジャー”が語る「UFO侵略予告」
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・【UFO議連総会レポ】非人間知性(NHI)の存在は“ほぼ確定”!?
編集部 PICK UP