【骨は語る】 ネアンデルタール人は我が子を切断して食べていた!?
2015.04.30 20:00
石器時代、ほら穴暮らしをしていた我々の祖先が、野蛮な食生活をしていたと聞いても、なんら不思議に思わないだろう。しかし、最近の研究では、あろうことか自分たちの子どもを食していた可能性があるという研究結果が浮上している。
■石器時代の子供の遺骸は死後に切断されていた
4月15日に英紙「Mirror」電子版によると、フランスのボルドー大学は、およそ5万7,600年前の遺骸に新たな観点からアプローチを試みているようだ。
調査が行われたのは、1967年から1980年にかけてフランスのマリアックで発掘された、推定年齢9~10歳の子どもの遺骨だ。この遺骨の大腿骨には、大きな切り傷が2カ所をあり、そこを分析したところ、なんと死後に切断されたことが明らかになった。おそらく大人が火打ち石を使い、亡くなった子どもの大腿骨を関節から切り取ろうとして、できた傷だと推定できるという。
同大学のマリア・ドロレス・ガラード教授は「SINC」(The Information and Scientific News Service)において「彼らが、死後まもない子どもの遺体を切り分けた理由は、現代でいうところの“葬式”を執り行うためだった可能性があります」と所見を述べている。確かに埋葬するための儀礼的に「肉剥ぎ」を行うこともあるというが、葬儀のために遺体損壊とは、古代人は実に荒っぽいことをするものだ。

人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【骨は語る】 ネアンデルタール人は我が子を切断して食べていた!?のページです。食、ネアンデルタール人、佐藤Kayなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・CIAが「ノアの方舟」を極秘調査していた!“伝説の船”を巡る新証拠と50年の沈黙
- ・ピラミッド地下に「記録の殿堂」があるのか?
- ・「契約の箱=失われたアーク」が眠る場所とは?
- ・ピラミッド地下に“巨大な円筒構造”を発見!!
- ・北緯33度線上は“疑惑の宝庫”
- ・911後のWTC跡地で発見された木造船の謎
- ・ピラミッド地下に「古代の巨大都市」は存在するのか!?
- ・海底に眠る“謎のピラミッド構造”
- ・【続報】和歌山で発見の“謎の石板”は甲骨文字!?
- ・歴史書には決して載らない「ギザのスフィンクス」の衝撃的事実6選!
- ・CIAが「ノアの方舟」を極秘調査していた!“伝説の船”を巡る新証拠と50年の沈黙
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・「脈動するUFO」夕暮れ時の海上に現れた奇妙な物体
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・ピラミッド地下に「記録の殿堂」があるのか?
- ・“銀河連邦メッセンジャー”が語る「UFO侵略予告」
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・【UFO議連総会レポ】非人間知性(NHI)の存在は“ほぼ確定”!?
編集部 PICK UP