シェイクスピアの本当の顔が明らかに?― 世界で唯一「生前の姿を描いたイラスト」が示した“意外な趣味”とは?

 5月19日、ローマ人風のトーガを身にまとい、月桂冠を頭にのせ、ユリの花を手にしたこの人物こそ、在りし日の大詩人・シェイクスピアであるというニュースがタブロイド紙「DailyMail」に掲載された――。


■16世紀植物学の文献に“シェイクスピア”を発見

 報道によると、植物学者で歴史学者のマーク・グリフィス氏が16世紀の植物学の書籍『The Herball』初版本について調べていたところ、挿絵を発見。その下に書かれたラテン語の暗号を解読すると、この人物がウィリアム・シェイクスピアであるということがわかったのだ。

シェイクスピアの本当の顔が明らかに?― 世界で唯一「生前の姿を描いたイラスト」が示した意外な趣味とは?の画像1『The Herball』初版本の挿絵に描かれた“シェイクスピア” 画像は「YouTube」より

 グリフィス氏は「テューダー朝時代(1485年~1603年)に用いられていた暗号を解いた結果、こんな発見をするができたなんて信じられない」と感激した様子だ。

 この発見について、雑誌『Country Life』の編集者マーク・ヘッジス氏は「これは世界で唯一の、在りし日のシェイクスピアを描いた肖像画です。今まで誰も彼の存命中の顔を知らなかったのだから、とても貴重な発見です」と広く世に訴えている。

 そう、我々が知るシェイクスピアの肖像画の数々は、彼の死後に描かれたものなのだ。シェイクスピアの死から7年後に出版された最初の戯曲集『ファースト・フォリオ(First Folio)』に掲載された肖像画や、彼の墓所であるホーリー・トリニティ教会に設置された胸像などの有名な肖像も、生きていた頃の彼の姿をとらえたものではない。


■シェイクスピアが古代ローマ人“コスプレ”

 ウースター大学の名誉教授エドワード・ウィルソン氏は、当初このニュースに懐疑的だったというが、その後「この絵はシェイクスピアを年代を追って理解するのに最も貴重な史料だ」と、この発見の重要性に言及している。

 ちなみに、挿絵にはシェイクスピア以外にも3人の姿が描かれているのだが、その3人はこの本の著者のジョン・ジェラード氏本人と、フラマン人植物学者のレンバート・ドデンス氏、そしてエリザベス朝の重鎮であったバーリー卿であることがわかっているという。

 この挿絵でシェイクスピアが手にしているユリとトウモロコシは、シェイクスピアの初期の戯曲『ヴィーナスとアドーニス』(1593年)と『タイタス・アンドロニカス』(1594年)を示しており、頭の月桂冠はギリシア神話のアポロや、古代ローマの詩人のウェルギリウスやオウィディウスにちなんだものであるとみられている。つまるところ、シェイクスピアは“古代ローマおたく”であり、そのコスプレ(!?)をしていたということだ。

 ヘッジス氏も、「この古代ローマ風の服装をしたシェイクスピアは、これまでの彼の印象をガラリと変えるものになるでしょう」と語っている。


■発見を否定する辛辣な意見も

シェイクスピアの本当の顔が明らかに?― 世界で唯一「生前の姿を描いたイラスト」が示した意外な趣味とは?の画像2『ファースト・フォリオ』(1623年)の肖像画 画像は「Wikipedia」より

 しかし、バーミンガム大学のシェイクスピア研究所所長のマイケル・ドブソン教授はこの主張に嘲笑を浴びせている。

「まったくもって納得できない」と語るドブソン教授は「シェイクスピアが植物学の本に登場する理由がわからないし、これを本気で受け止める人が多いとは思わないね」と述べ、この絵がシェイクスピアだというのは「幻覚を見ているじゃないか」とまで言い放っている。

 さらに、シェイクスピア出生地に隣接した記念館「Shakespeare Birthplace Trust」のポール・エドモンソン氏も「無理がある」と、懐疑的だ。

 この絵が微細な筆致の肖像画ではなく、現代でいうイラストのような線画であるため「誰々に似ている」という解釈の幅が広がる嫌いはあるかもしれない。「世紀の発見か!」と騒がれた今回のシェイクスピアの似顔絵、はたして真相や如何に……。
(文/仲田しんじ)

参考:「Daily Mail」ほか

場末の酒場の片隅を好む都会の孤独な思索者でフリーライター。
興味本位で考察と執筆の範囲を拡大中。
ツイッター @nakata66shinji
ブログ「仲田しんじの特選あーてぃくるず」 nakatashinji.com

仲田しんじの記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

事故物件よりもウツになる「暗黒物件」とは? 差し押さえ物件のリアルな現場

事故物件よりもウツになる「暗黒物件」とは? 差し押さえ物件のリアルな現場

不動産競売物件情報サイト「BIT」では、元所有者が税金滞納などで差し押さえられた...

2023.05.16 10:15連載
神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

今夜21時からの『世界ふしぎ発見!』(TBS系)は、国内テレビ初取材となる台湾の...

2023.04.22 07:00スポット
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上

生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上

 広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...

2023.05.19 13:00スピリチュアル

シェイクスピアの本当の顔が明らかに?― 世界で唯一「生前の姿を描いたイラスト」が示した“意外な趣味”とは?のページです。などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル

人気記事ランキング11:35更新