シェイクスピアの本当の顔が明らかに?― 世界で唯一「生前の姿を描いたイラスト」が示した“意外な趣味”とは?
5月19日、ローマ人風のトーガを身にまとい、月桂冠を頭にのせ、ユリの花を手にしたこの人物こそ、在りし日の大詩人・シェイクスピアであるというニュースがタブロイド紙「DailyMail」に掲載された――。
■16世紀植物学の文献に“シェイクスピア”を発見
報道によると、植物学者で歴史学者のマーク・グリフィス氏が16世紀の植物学の書籍『The Herball』初版本について調べていたところ、挿絵を発見。その下に書かれたラテン語の暗号を解読すると、この人物がウィリアム・シェイクスピアであるということがわかったのだ。

グリフィス氏は「テューダー朝時代(1485年~1603年)に用いられていた暗号を解いた結果、こんな発見をするができたなんて信じられない」と感激した様子だ。
この発見について、雑誌『Country Life』の編集者マーク・ヘッジス氏は「これは世界で唯一の、在りし日のシェイクスピアを描いた肖像画です。今まで誰も彼の存命中の顔を知らなかったのだから、とても貴重な発見です」と広く世に訴えている。
そう、我々が知るシェイクスピアの肖像画の数々は、彼の死後に描かれたものなのだ。シェイクスピアの死から7年後に出版された最初の戯曲集『ファースト・フォリオ(First Folio)』に掲載された肖像画や、彼の墓所であるホーリー・トリニティ教会に設置された胸像などの有名な肖像も、生きていた頃の彼の姿をとらえたものではない。
■シェイクスピアが古代ローマ人“コスプレ”
ウースター大学の名誉教授エドワード・ウィルソン氏は、当初このニュースに懐疑的だったというが、その後「この絵はシェイクスピアを年代を追って理解するのに最も貴重な史料だ」と、この発見の重要性に言及している。
ちなみに、挿絵にはシェイクスピア以外にも3人の姿が描かれているのだが、その3人はこの本の著者のジョン・ジェラード氏本人と、フラマン人植物学者のレンバート・ドデンス氏、そしてエリザベス朝の重鎮であったバーリー卿であることがわかっているという。
この挿絵でシェイクスピアが手にしているユリとトウモロコシは、シェイクスピアの初期の戯曲『ヴィーナスとアドーニス』(1593年)と『タイタス・アンドロニカス』(1594年)を示しており、頭の月桂冠はギリシア神話のアポロや、古代ローマの詩人のウェルギリウスやオウィディウスにちなんだものであるとみられている。つまるところ、シェイクスピアは“古代ローマおたく”であり、そのコスプレ(!?)をしていたということだ。
ヘッジス氏も、「この古代ローマ風の服装をしたシェイクスピアは、これまでの彼の印象をガラリと変えるものになるでしょう」と語っている。
■発見を否定する辛辣な意見も

しかし、バーミンガム大学のシェイクスピア研究所所長のマイケル・ドブソン教授はこの主張に嘲笑を浴びせている。
「まったくもって納得できない」と語るドブソン教授は「シェイクスピアが植物学の本に登場する理由がわからないし、これを本気で受け止める人が多いとは思わないね」と述べ、この絵がシェイクスピアだというのは「幻覚を見ているじゃないか」とまで言い放っている。
さらに、シェイクスピア出生地に隣接した記念館「Shakespeare Birthplace Trust」のポール・エドモンソン氏も「無理がある」と、懐疑的だ。
この絵が微細な筆致の肖像画ではなく、現代でいうイラストのような線画であるため「誰々に似ている」という解釈の幅が広がる嫌いはあるかもしれない。「世紀の発見か!」と騒がれた今回のシェイクスピアの似顔絵、はたして真相や如何に……。
(文/仲田しんじ)
参考:「Daily Mail」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
- 人気連載
暴力描写が過激ぎて欧米で上映禁止! 壮絶リンチ、耳切り、残酷すぎる人体損壊の名作『続・荒野の用心棒』
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
シェイクスピアの本当の顔が明らかに?― 世界で唯一「生前の姿を描いたイラスト」が示した“意外な趣味”とは?のページです。仲田しんじ、暗号、イラスト、シェイクスピア、肖像画などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 東京五輪で行われる競技は9種類のみ!?IOCの思惑と陰謀!
- 超海外
- 【恐怖】タイガー・ウッズの自動車事故は秘密結社「イルミナティ」の仕業?
- 超科学
- 臨死体験は「脳の酸素不足」ではない! 博士が解説
- 超異次元
- 【閲覧注意・実話怪談】絶対に検索してはいけない苗字「大赤見」
- 芸能
- 井上咲楽の「TENGA」柏木由紀「マンクロコウ」恥ずかしい誤答
- 超刺激
- 13000ボルトの電線に触れた男、「火花と煙」が噴き出して即死
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕