「モナ・リザ」の絵の下に隠されていたもう1人の女の顔 ― 微笑まない女の正体とは?

数々の傑作を世に残してきたレオナルド・ダ・ヴィンチ、その中でも特に有名な作品といえば「モナ・リザ」だろう。描かれた人物が誰であったのかなど、この絵にまつわるエピソードは多い。見る角度によって印象が変わる特徴的な微笑の秘密については、以前トカナでも取り上げた。
そのモナ・リザについて、また新しい発見がなされた。長年この絵を研究してきたフランス人研究家のパスカル・コット氏が9日、上海で行われたカンファレンスで行った発表によると、今見えている絵の下に「全く別人」の絵が隠されているのだという。
■4層に分かれているモナ・リザ
1503年頃に制作が始まったとされるモナ・リザは、フィレンツェの商人であるフランチェスコ・デル・ジョコンドの依頼によって、彼の妻のリザ・デル・ジョコンドを描いたというのが現在の定説だ。4年ほどの歳月を経て完成したとみられているが、ダ・ヴィンチはこの絵をその後も持ち歩き、加筆していたという。
そんな名画について今回、光学技術を利用した絵画の分析を行う企業の創設者であるコット氏が、その技術の粋を集めて分析を行った。その手法は、絵画に様々な波長の光を当て、それをデジタル信号処理するというものだ。各種の顔料や固着剤がそれぞれ異なった波長の光を反射・拡散するため、そのデータを30億枚収集・分析することにより、表面上見えないところまで明らかにすることができた。
その結果、モナ・リザは4層に分かれていることが判明した。その1層目である最下層には、おおまかな肖像画のアウトラインが描かれていたのだが、イスや頭部の大きさは現在見えているものとは異なるという。
次の2層目にはヘアピンや真珠の髪飾りのようなものが描かれている。このうち何本かのヘアピンについては、肉眼でも確認することが可能だそうで、「ルーブルに行けば、空の中に見ることができますよ」とコット氏は言う。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊「モナ・リザ」の絵の下に隠されていたもう1人の女の顔 ― 微笑まない女の正体とは?のページです。絵画、モナ・リザ、ダ・ヴィンチ、信号処理などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・「まるでアイアンマンだ」― パイロットが遭遇した謎すぎるUFO
- ・サロメ氏「今後3カ月は人類の決定的な時期」
- ・“85人の妻”を持つカルト教祖の「秘密の洞窟」発見
- ・AIはシャットダウンを避けるためなら人間を殺す… 衝撃の研究結果
- ・永久凍土が解き放つ「未知のパンデミック」は起こるのか
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・ネッシーは戦時中に捕獲されていた!?
- ・ブラック・アイド・アダルト誕生、最恐都市伝説にヤバすぎる展開
- ・「5万年前、月面に人類文明が存在した」― 失われた“超古代文明”
- ・トランプ大統領、深夜に“謎のAI動画”を投稿し国民が困惑
- ・「まるでアイアンマンだ」― パイロットが遭遇した謎すぎるUFO
- ・サロメ氏「今後3カ月は人類の決定的な時期」
- ・“85人の妻”を持つカルト教祖の「秘密の洞窟」発見
- ・AIはシャットダウンを避けるためなら人間を殺す… 衝撃の研究結果
- ・永久凍土が解き放つ「未知のパンデミック」は起こるのか
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・ネッシーは戦時中に捕獲されていた!?
- ・ブラック・アイド・アダルト誕生、最恐都市伝説にヤバすぎる展開
- ・「5万年前、月面に人類文明が存在した」― 失われた“超古代文明”
- ・トランプ大統領、深夜に“謎のAI動画”を投稿し国民が困惑