即身仏(ミイラ仏)が服を脱いで寺を徘徊する瞬間映像? 高徳の僧が世界平和を訴えるために復活した!?=ロシア

日本の一部地域に現在も存在する即身仏(仏教僧のミイラ)は、特定の宗派では「通常の人間とは違う状態で生きている」とされる場合もあるが、現代医学からすればただの死体に過ぎない。しかし先月、ロシアの即身仏が夜中に歩き回っている様子が映像におさめられたという驚きのニュースが報じられていたのだ!
■寺院を歩き回る僧侶のミイラ?
ロシア紙「The Siberian Times」(10月11日付)によると、問題の即身仏が保管されているのは、ロシア連邦ブリヤート共和国にあるチベット仏教僧院イヴォルギンスキー・ダツァン。「ロシアに仏教寺院?」と思われる読者もいるかもしれないが、チベット仏教は広くモンゴル帝国に広がっていたため、現在のロシアにも仏教の伝統が残っている地がいくつかあるのだ。こちらの寺院には、19世紀に活躍したチベット仏教僧ダシ=ドルジョ・イチゲロフ上人の即身仏が保存されている。半世紀以上にわたりチベット仏教徒に親しまれてきた即身仏であるが、なんと夜中に寺院内を歩き回る驚愕のお姿が映像におさめられていたというのだ。


なんと! 確かに人影が移動している様子が映っているではないか! しかし、両手にビニール袋を抱え、迷彩柄の上着を着ているようにも見える……。ラマ僧ならば袈裟を着て出てきて欲しいものだが、アユシェフ師はイチゲロフ上人に違いないと確信しているようだ。
「全くこれはジョークではありません。この時間(20時05分01秒)にその場所には誰もいるはずがありません。寺院内の僧侶は5~6メートル下の講堂にいるはずです」(アユシェフ師)
「私も面食らいましたが、心のどこかではこういった可能性もあると信じています。ただ、まだ簡単に受け入れるわけにはいきません」(同)
さらに、同寺の広報ツゥブデン・バルダノフ氏も、映像に映っているのはイチゲノフ師だと信じているという。
「なぜ、師が迷彩柄の服を着ているのかそれは分かりません。おそらく何かのサインではないでしょうか? 何か言っているのでしょうか? もしかしたら、国際機関が平和のために努力するように言っているのかもしれません」(バルダノフ氏)
何人かのフェイスブックユーザーは、警備員がたまたま映りこんだだけだと主張しているが、アユシェフ師は、迷彩柄の服をわざわざ来ているのは、来るべき戦争を警告しているためだと解釈しているようだ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊即身仏(ミイラ仏)が服を脱いで寺を徘徊する瞬間映像? 高徳の僧が世界平和を訴えるために復活した!?=ロシアのページです。瞑想、チベット仏教、ロシア、モンゴル、即身仏などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
スピリチュアル最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・角由紀子の初単著『引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話』
- ・“悟り系霊能師“がついに明かす! 富裕層が隠しつづけた黄金のカギ「金運ゲート」とは?
- ・【衝撃】先祖霊が死期を告げる!? お盆前に知るべき霊界の真実!
- ・自分のオーラを見る方法を徹底解説!
- ・日本一視える「霊感税理士」が存在していた!漫画家・まんきつ“ワンダーランド”インタビュー
- ・プレアデス星雲から来た宇宙人整体師!?漫画家まんきつが語る!
- ・東京五輪は2032年に再延期、2021年に関東で巨大地震!?
- ・漫画家・まんきつが「酒と泪と幽霊と宇宙人」を語る!
- ・全てを超越した高次元「宇宙純粋意識領域」とは!?
- ・数百人の死を看取った看護師が語る、死後の世界