貴方の人格は「4段階の胎内経験」で形成されていた! 全ての感情は子宮で決まる「基本的分娩前後マトリックス」とは!?

幼少期の経験がその後の人格形成に大きな影響を持つことはよく知られているが、誕生以前の母胎内の記憶こそあなたの人生に大きな影響を与えているかもしれない。
オルタナティブニュース「Collective Evolution」によると、米著名心理学者マズローらと1969年にトランスパーソナル心理学会を創設したチェコ出身の精神科医スタニスラフ・グロフは、「基本的分娩前後のマトリックス(BPM)」と呼ばれる母胎にいる赤ん坊の経験を4段階に分けた人格形成の見取り図を提唱し、人格形成との関係を指摘したという。
第一段階となるBPM1は、「胎児が子宮内で母親と一体化している段階」。ここで胎児は、「一体感」「無時間性」「神秘」「超越」「三昧(サマディ)」というポジティブな経験と、「無根拠感」「生からの疎外」というネガティブな経験をする。
退行催眠やLSDを使ったセラピーでBPM1を思い出した被験者らは、ポジティブな面では、幸福感を感じるが、母親が妊娠中に病気になったり有害物質を摂取していた場合は、寒気や痙攣を経験することもあるという。

BPM2は、分娩の初期段階であり、子宮が圧縮し、胎児が産道に押し出されていく段階。ここで胎児は、「新しい局面への興奮」「新しい知識の統合」というポジティブな経験と、「迫りくる危機感や恐怖」「新しい局面への抵抗」といったネガティブな経験をする。
BPM2を思い出した被験者らは、大きなものに飲み込まれる体験や、閉鎖的な場所に押し込められる経験をする。それは抑圧感や窒息感、慢性的な苦悩や寒気といった形で身体に表れることもあるそうだ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊貴方の人格は「4段階の胎内経験」で形成されていた! 全ての感情は子宮で決まる「基本的分娩前後マトリックス」とは!?のページです。性格、胎児、子宮、人格、BPM、スタニスラフ・グロフ、トランスパーソナル心理学、基本的分娩前後のマトリックスなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
スピリチュアル最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・【衝撃】先祖霊が死期を告げる!? お盆前に知るべき霊界の真実!
- ・“悟り系霊能師“がついに明かす! 富裕層が隠しつづけた黄金のカギ「金運ゲート」とは?
- ・数百人の死を看取った看護師が語る、死後の世界
- ・10月13日は時代の大転換期、大惨事が起きる
- ・5歳で7カ国語を操る天才少年、テレパシーも
- ・金運を解体!今、明かされる!あなたがビンボーな理由
- ・負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発!
- ・7月18~22日に巨大地震、22~24日に事件発生! 「月・水・金」系の名前は…
- ・本当に凄すぎる「素粒子振動エネルギーTOP3」を波動研究家が選出!
- ・別の惑星で“カマキリ型生命体”として生きた女性が語る衝撃の死後世界