謎の八元数「オクトニオン」が宇宙と量子の謎を解き明かす!
謎の八元数「オクトニオン」が宇宙と量子の謎を解き明かす鍵だった! “8次元世界の数学”で人類は昇格する!
従来型のサイエンスの観点からみればきわめて難解な量子力学だが、先鋭的な数学からのアプローチで量子論の世界に迫れるかもしれない。そのカギを握っているのが実に複雑な数式である“オクトニオン”である。
■四元数から八元数の発見へ
一般的な日常生活では足し算、引き算、掛け算、割り算というシンプルな算数だけでおおよその用事は足りると思うが、数学の分野はそんな単純な世界ではないことは、進学で文系を選択した向きには痛感させられる(!?)事実だろう。

その中でも特に難解なものの1つに、1843年にアイルランドの数学者ウィリアム・ローワン・ハミルトンによって発見された四元数(クォータニオン、quaternions)である。四元数は3次元空間での回転が計算できるとされ、例えば3Dグラフィクスの作成などにも応用されている。
四元数はいわば4次元の世界から我々の3次元空間の運動を解釈するものであるといわれる。換言すると、四元数を用いている時、我々は数学的に4次元の世界に入り込んでいるのである。
ちなみにハミルトンはこの四元数の基本となる数式をアイルランド・ダブリンの運河沿いを散歩中に思いつき、ちょうど通りかかったブルーム橋にその数式を刻みつけたといわれている。
このハミルトンの発見のおかげで、現代物理学とベクトル解析の基礎ができあがり、さまざまな電子機器の開発を可能にした。
話はこれでは終わらない。このハミルトンの四元数の発見に刺激された数学者のジョン・グレイヴスによって、今度は八元数(オクトニオン、octonions)が発見されることになった。

四元数がいわば4次元の世界から物事を解釈しているのだとすれば、八元数は文字通り8次元の世界の数学ということになる。数学の門外漢にとっておよそ想像もつかない8次元の世界がもし数学的に可能であれば、確かに複雑怪奇な量子論の世界にも切り込んでいけるのかもしれない。
関連記事
- 人気連載
コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説! 差別、偏見、魔女狩り、天皇、シャーロックホームズ…!
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
謎の八元数「オクトニオン」が宇宙と量子の謎を解き明かす鍵だった! “8次元世界の数学”で人類は昇格する!のページです。物理学、数学、仲田しんじ、空間、次元、オクトニオン、八元数、四元数などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 1月22日は米上院議員バド・ドワイヤーが記者会見で拳銃自殺した日!
- 超科学
- コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説!
- 超異次元
- ネッシーの正体に衝撃の新説登場! 「恐竜ではなく古代のアレ」
- 芸能
- 映画「えんとつ町のプペル」を絶賛する有名人が全員“キナ臭い”上に感想もやばい
- 超刺激
- 極寒の湖で“氷漬けになった”溺死体が発見される
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!