現代人を救う「ストレスワクチン」が開発される可能性大! マウス実験で効果が判明、衛生仮説に基づく新発見!
なぜこの微生物がマウスのストレス反応を軽減させたのか? ローリー氏らはその原因として、M.vaccaeが生成する10(Z)-ヘキサデセン酸という脂肪酸を特定した。この物質はマウスの免疫細胞でペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)と結合し、炎症反応を抑える働きを持っていることがわかったのだ。つまり、M.vaccaeを注射されたマウスでは、ストレス性の炎症が抑えられていたのである。
この研究は1989年に発表され物議を醸してきた「衛生仮説」に基づいている。衛生環境が改善したことで、幼少期における微生物との接触が減り、そのことが免疫疾患やアレルギーなどが増加した原因ではないかというものである。現在、この仮説はさらに発展しており、長い間ずっと人間と共存してきた有益な微生物の影響も議論されている。M.vaccaeにストレス性の炎症を抑える効果があったという今回の研究も、この考え方を裏付けるような内容だ。
「人間が農業や狩猟をやめて都市に移動して以来、免疫システムを調節したり不適切な炎症を抑制したりするのに役立っていた生物との接触を失ってしまいました。それが炎症性疾患とストレス関連性の精神疾患の危険性を高めているのです」(ローリー氏)
現在のところ、研究はあくまでマウス実験の段階であり、人間にも同じように作用するかは残念ながら不明であるとのことだ。だが、ローリー氏は10〜15年で、高いストレスを受ける環境にある人々のための「ストレスワクチン」のようなものを開発することができると考えている。
「私たちは健康を維持するため進化してきたメカニズムのうち、ほんの氷山の一角を見ているだけです。このことに誰もが畏敬の念を抱くはずです」(ローリー氏)
今回の研究はマウス実験段階であり、実際に人間に応用できるかはまだまだわからない。だが、ローリー氏も指摘するように、土壌中には大量の微生物が生息しており、M.vaccae以外にもさらに面白く有益な微生物がこれからも見つかるだろう。夢のストレスワクチンは案外早くに実現するかもしれない。
参考:「CU Coulder Today」「Psychopharmacology」「Big Think」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊現代人を救う「ストレスワクチン」が開発される可能性大! マウス実験で効果が判明、衛生仮説に基づく新発見!のページです。米国、微生物、マウス、最新研究、ストレスワクチン、ストレス耐性、衛生仮説などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで