「ブラックホールの放射線が生命を創造した」驚愕新説
「ブラックホールの放射線が生命を創造した」ハーバード大が新説発表! 宇宙と生命誕生の新概念「銀河ハビタブルゾーン」とは!?
宇宙の墓場であるブラックホールが意外なことに生命の誕生に関わっていた!? 我々のイメージを覆す最新研究が注目を集めている。
■生命が育まれる“銀河ハビタブルソーン”とは
いったんその勢力圏に入ってしまえば恐怖と絶望しかない“宇宙の墓場”であるブラックホールだが、なんとも意外なことに生命の誕生に深く関わっているかもしれないというから驚きだ。文字通り“ブラック”なイメージが強いブラックホールがいったいどのようにして生命を育むというのか。

そこに生命が存在する可能性のある惑星を探す時に重要だと考えられているのが「ハビタブルゾーン」(ゴルディロックスゾーン)の割り出しである。生命にとって生息可能な環境であるハビタブルゾーンとは、恒星との距離が地球のように暑すぎず寒すぎない絶妙な距離にある一帯だ。存在する水の大部分が液体の状態であることもハビタブルゾーンの条件である。
科学者たちは目下、地球外生命体を探求すべくこのハビタブルゾーンに位置すると思われる惑星を入念に調べ上げているのだが、その折にハビタブルゾーンと並ぶ新たな“モノサシ”が登場したかもしれない。それは何とも意外なことに大質量ブラックホールからの距離である。
米・ハーバード大学の研究チームが今年5月に「The Astrophysical Journal」で発表した研究は、ブラックホールが“宇宙の墓場”であるという認識に異議を唱えるものになっている。確かにすべてを飲み込むブラックホールではあるが、その一方で、ブラックホールこそが生命の誕生を強力に後押ししているというのだ。
「これまで人々はもっぱらブラックホールの有害な影響について話してきました。私たちもブラックホールが放つ放射線がどれほど有害であるかを再検討したいとの思いで研究に取り組んでいましたが、その一方でポジティブな影響があるのかどうかについても吟味したのです」と研究チームのマナスヴィ・リンガム氏は科学系メディア「Live Science」 に語っている。
研究チームが想定している放射線は正確には大質量ブラックホールを中心に擁する活動銀河核(active galactic nuclei、AGN)から放たれる放射線のことだ。

そして研究チームはこのAGNについてコンピュータモデルを作成し、大質量ブラックホールを囲む銀河系レベルのハビタブルゾーンである“銀河ハビタブルソーン”を割り出した。この銀河ハビタブルゾーンに位置する惑星にもまた生命が育まれる可能性があるというのだ。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
「ブラックホールの放射線が生命を創造した」ハーバード大が新説発表! 宇宙と生命誕生の新概念「銀河ハビタブルゾーン」とは!?のページです。惑星、仲田しんじ、ブラックホール、放射線、活動銀河核、ハビタブルゾーン、地球外生命、いて座などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- イースター島の謎、仮説を覆す証拠発掘!
- 超科学
- 「恐竜が月で見つかる可能性」ガチで報告されて話題!
- 超異次元
- 一部の人が「死者の声」を聞きやすい理由が判明
- 芸能
- 竹内涼真主演のドラマが予想通りの大爆死!
- 超刺激
- 警察に撃たれた逃走男の「トンデモない死に顔」
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!