ヒヒの男児はクルマの玩具で遊び、女児は人形で遊ぶと判明! ジェンダー・ニュートラルは幻想か… 明白な性差に学者困惑
男の子はクルマの玩具に興味を持ち、女の子はお人形を抱っこする……。なんとサルの子どもたちの示した行動である。
■ジェンダー・ニュートラル玩具が否定される?
かつての昭和の時代は小学生のランドセルの色は男児が黒、女児が赤と決まっていたが、ご存じのように現在ではさまざまな色のランドセルが売られている。このように古い文化的な固定観念はその後のジェンダーバイアスに通じるものとして、今日の社会では少しずつ取り除かれていることは間違いないだろう。
色や服装とともに玩具もまた男児向け、女児向けの分類が根強い分野の1つだが、昨今では欧米を中心に性的に中立な玩具であるジェンダー・ニュートラル玩具の普及が進められている。玩具の商品自体に男児向け、女児向けの表記がなく、売り場においても男児向け、女児向けの区分けをしない陳列が進められているのである。

しかしながらジェンダー・ニュートラル玩具を推進することと、玩具の好みには性差があるのかどうかという問題はあくまでも別だ。ジェンダーバイアスをなくすという社会的正義と、具体的な性差の現象はまったく別の研究対象である。
そこで、この分野に関する最新の研究で興味深い事例が報告されている。先ごろ放送されたBBCドキュメンタリー「Animals at Play」では、動物の“遊び”をテーマにして各種の動物の個体の成長にいかに“遊び”が重要な役割を果たしているのかを明らかにしている。
実験の1つでは、ヒヒの子どもたちにさまざまな種類の玩具を与えてどのような反応を見せるのかを観察しているのだが、どうやら玩具の好みに性差があることが浮き彫りになったのである。
男児のヒヒはクルマや飛行機といった“男児向け”の玩具を好み、女児のヒヒはぬいぐるみの人形という“女児向け”の玩具を好んでいたのだ。

あるオスのヒヒは最初に人形に飛びついたのだが、すぐに飽きてしまったようで別の場所にあった飛行機の玩具を気に入ってしまった。またあるメスのヒヒは、ぬいぐるみの人形をまるで自分の赤ちゃんのように扱い、どこへ行くにも抱きかかえていたということだ。

また別のオスのヒヒは、クルマの玩具の車輪の構造に興味を持ち、口や手で車輪を回していた。ジェンダー・ニュートラル玩具の普及が進む一方で、皮肉にも玩具の好みにはやはり性差があるということになるのだろうか。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊ヒヒの男児はクルマの玩具で遊び、女児は人形で遊ぶと判明! ジェンダー・ニュートラルは幻想か… 明白な性差に学者困惑のページです。仲田しんじ、玩具、性差、バイアス、おもちゃ、ジェンダー・ニュートラル、性的中立などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明
- ・未来を言い当てたSF小説10選!
- ・3番目の恒星間天体「3I/ATLAS」は“エイリアンの探査機”か?
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・AIは「終末兵器」になりうるのか?“核攻撃をためらわない”思考回路
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明