新型コロナの次は永久凍土に閉じ込められていた古代病原体!
新型コロナの“次なるパンデミック”は永久凍土に閉じ込められていた古代病原体! 「未知の脅威が解き放たれる」専門家が戦慄予言!
次のパンデミックを引き起こすのは、気候変動によって融解した氷山や永久凍土から放出された古代の微生物やウイルスである——。病原体の専門家が発表した戦慄の予言を、英「METRO」(5月7日付)が報じた。
・Climate change could unlock Ice Age bugs that spark the world’s next pandemic (METRO)

現在世界的なパンデミックを引き起こしている新型コロナウイルスは、公式には野生のコウモリやセンザンコウから人間に感染したのではないかと考えられている。しかし、人類の脅威となる病原体を隠し持っているのは野生動物だけではない。北極圏の氷山や永久凍土には、古代の微生物やウイルスが氷漬けになって眠っており、その中には人類が遭遇したことのない未知の病原体も潜んでいる可能性があるのだ。
「凍りついたツンドラの下で長期間眠っていた古代の微生物が、気候変動と北極圏北部の融解によって新たな命を与えられるという、非常に現実的な予想に世界は直面しています」
そう警告を発しているのは、米国国際開発庁(USAID)でインフルエンザを含め人類の脅威となりうる病原体を研究するプロジェクトを率いていた感染症の専門家、デニス・キャロル氏である。このプロジェクトはパンデミックを引き起こす可能性がある未知の病原体を調査するため、およそ10年にわたって続けられていたが、トランプ政権発足後に中止されている。現在キャロル氏は米テキサスA&M大学に移籍し、非営利団体「Global Virome Project」を立ち上げて、引き続き未知の脅威を追い続けている。
キャロル氏によれば、永久凍土や氷山の中には、人類がかつて遭遇した危険な病原体や、まだ発見されていない未知の細菌やウイルスなどが多数眠っているという。しかし、過去30年の急激な気温上昇でこれらの氷が溶け始め、氷漬けだった微生物やウイルスが目を覚ましつつある。今年4月、キャロル氏らはその脅威とリスクについて警告するレポートを発表している。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載Amazonでは絶対に買えない「量子波シャワー&クリーム」がすごい! 現代科学で解明できない“量子波エネルギー”の真実を解説!
不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...
2023.09.20 11:00スピリチュアル新型コロナの“次なるパンデミック”は永久凍土に閉じ込められていた古代病原体! 「未知の脅威が解き放たれる」専門家が戦慄予言!のページです。パンデミック、地球温暖化、最新研究、病原体、北極圏、デニス・キャロルなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで