人間の性格は歳をとるにつれて変わるか?
人間の性格は歳をとるにつれて変わるか? 科学的結論がついに発表される!
性格とは、その人に特有の思考、感情、そして行動の傾向、パターンなどを指す。一般に、歳を重ねると性格は丸くなるというが、それは科学的にも裏付けされた事実だという。科学系ニュースサイト「Live Science」(8月23日付)が報じている。
・Does your personality change as you get older? (Live Science)

誰しも経験があることだろうが、青年期と成人を迎えてからでは、物事の見方、考え方、受け止め方は変わってくる。例えば髪型一つとっても、高校生の頃なら髪をちょっと切りすぎて終日ブルーになっていたのに、気がつけば「どうせすぐ伸びるし」と済ましてしまうようになっていた……というようなことは珍しくない。
このように、性格とは生涯ずっと固定されたものではないのだが、寝て起きたら昨日とは違う性格になっているというような極端なものでもない。米イリノイ大学の心理学者ブレント・ロバーツ氏によると、その変化は短期的にはほとんど知覚できないものだという。参加者の性格の変化を長年にわたって定期的に追跡した2000年の研究によれば、個人の性格はおよそ10年間はほぼ一貫していたということだ。
このような一貫性は幼少期から始まると考えられている。子供の場合、大人と同じように性格特性を調べるテストを行うことができないので、その特性を知るためには外界に対する反応を観察する他ない。外界とは要するに知らない人や物事のことで、それらにどのように対応するかはその後の人生にも影響するという。例えば、恥ずかしがり屋で引っ込み思案の子は比較的不幸な10代を送りやすい傾向にあるそうだ。
だが、それからさらに数十年の時間を重ねることで、性格は少しずつ、ゆっくりと変化していくという。過去にこんな研究が行われている。1960年に米国の高校生44万人を対象に感情や性格に関する調査が行われ、その50年後にもう一度、かつての参加者に同じ調査を行ったのだ。すると、60代になった参加者は、落ち着き、自信、リーダーシップ、社会的感受性(他者の感情を読み取る能力)で、高校生時代よりはるかに高い得点を叩き出したのである。
関連記事
人気連載
【閲覧注意】日本一鮮明な激ヤバ心霊写真を入手! “幽霊の指導者”とエクソシストが…
100%幽霊が出る心霊スポットとして現在TVやネットで話題沸騰中の俳優レッ...
2022.05.13 18:00異次元矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発! 超人的パワーを物語る4つの事件とは!?
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.08 09:00異次元田原俊彦の舞台を“事故席”から鑑賞する不気味な男…! 旧知のカメラマンが最恐の心霊現象を暴露!
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.01 09:00異次元“ウクライナ後”に待ち受ける「ブレイブニューワールド」とは!? 中露と隔絶した新たな世界秩序をジェームズ斉藤が解説
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.04.28 18:00海外5月病を吹き飛ばす最先端波動アイテムを徹底取材! 自宅をパワースポット化で奇跡連発、原子を調整する若返りペンダント…!
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世の不思議を探求し続け...
2022.05.20 15:00異次元人間の性格は歳をとるにつれて変わるか? 科学的結論がついに発表される!のページです。性格、人間、心理学、成熟の法則などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 異次元
- 自衛隊機スクランブル発進とUFOの知られざる真実
- 科学
- 脳が「半分以下」の男、なぜ不自由なく生きられるのか?
- 海外
- 中世ヨーロッパで多数描かれた「殺人ウサギ」の謎
- 日本
- 日本ダービーの高額万馬券“引き寄せ法”が凄すぎる
- インタビュー
- 2つの「UFOタブー」とは!? 岩手大名誉教授が暴露
- ART
- 青春SFクリーチャー映画『スターフィッシュ』が激ヤバ
- イベント
- トカナの波動イベントで奇跡連発、会場騒然(緊急レポート)
- 超刺激
- “優しく思いやりのある”連続殺人鬼、デニス!!
- 芸能
- 矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発
- TV
- 映画『タヌキ社長』全国舞台挨拶決定! 応援コメントも続々
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕