「世界で近眼の遺伝子が増えている」若者世代でDNAが変異…セックスにも影響!
「世界で近眼の遺伝子が増えている」若者世代でDNAが変異…セックスにも影響! 一体なぜ!?
近年、世界では近眼の有病率が上昇しており、ある予測では今世紀半ばには世界人口の半分にあたる約49億人が近眼になるという。近眼の急増にはここ数十年で急激に変わった環境や、ITやスマートフォンの普及が影響していると考えられているが、どうやら原因はそれだけではないらしい。自然選択の結果、近眼を起こしやすい遺伝子を持つ人が増えている可能性があるというのだ。一体なぜそんなことが起きるのか、英「Daily Mail」(8月21日付)が報じた。

日本でも近眼の有病率は近年急増しているといい、慶應義塾大学のチームが2019年に行った調査によれば、東京都内の小学生の76.5%、中学生の94.9%が近眼だという。この「大流行」の原因は屋外に出て遠くを見る機会が減ったことや、PCやスマートフォンなどのスクリーンを見る時間が大幅に増えたことにあると考えられているが、今月17日付で専門誌「National Science Review」に掲載された『Natural selection contributes to the myopia epidemic』(自然選択が近視の流行に寄与している)という刺激的なタイトルの論文によると、その原因の一つは人間の遺伝子にもあるようだ。
この論文は、英国のバイオバンクに登録されている40〜69歳の63,185人の遺伝学的・医学的データを分析したもので、近眼の発症に関わる遺伝的、環境的要因を突き止めることを目的としている。
研究者らが登録者を生まれ年で6グループに分けて分析したところ、1940〜44年生まれでは22.4%だった近眼の有病率が、1965〜69年生まれでは41.0%になっていた。加齢による影響などを補正してみると、わずか25年で、40歳時点での近眼有病率は30.3%から43.5%に増加していたことがわかった。驚くほどの増加率である。
だが、近眼のリスクを上昇させる可能性がある遺伝子変異を調べたところ、さらに驚くべきことが判明した。近眼リスクを増加させる遺伝子変異が、若い世代でより一般的になっていることがわかったのである。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運「世界で近眼の遺伝子が増えている」若者世代でDNAが変異…セックスにも影響! 一体なぜ!?のページです。アメリカ、イギリス、遺伝子、最新研究、遺伝子変異、近眼などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで