「世界で近眼の遺伝子が増えている」若者世代でDNAが変異…セックスにも影響!
「世界で近眼の遺伝子が増えている」若者世代でDNAが変異…セックスにも影響! 一体なぜ!?
近年、世界では近眼の有病率が上昇しており、ある予測では今世紀半ばには世界人口の半分にあたる約49億人が近眼になるという。近眼の急増にはここ数十年で急激に変わった環境や、ITやスマートフォンの普及が影響していると考えられているが、どうやら原因はそれだけではないらしい。自然選択の結果、近眼を起こしやすい遺伝子を持つ人が増えている可能性があるというのだ。一体なぜそんなことが起きるのか、英「Daily Mail」(8月21日付)が報じた。

日本でも近眼の有病率は近年急増しているといい、慶應義塾大学のチームが2019年に行った調査によれば、東京都内の小学生の76.5%、中学生の94.9%が近眼だという。この「大流行」の原因は屋外に出て遠くを見る機会が減ったことや、PCやスマートフォンなどのスクリーンを見る時間が大幅に増えたことにあると考えられているが、今月17日付で専門誌「National Science Review」に掲載された『Natural selection contributes to the myopia epidemic』(自然選択が近視の流行に寄与している)という刺激的なタイトルの論文によると、その原因の一つは人間の遺伝子にもあるようだ。
この論文は、英国のバイオバンクに登録されている40〜69歳の63,185人の遺伝学的・医学的データを分析したもので、近眼の発症に関わる遺伝的、環境的要因を突き止めることを目的としている。
研究者らが登録者を生まれ年で6グループに分けて分析したところ、1940〜44年生まれでは22.4%だった近眼の有病率が、1965〜69年生まれでは41.0%になっていた。加齢による影響などを補正してみると、わずか25年で、40歳時点での近眼有病率は30.3%から43.5%に増加していたことがわかった。驚くほどの増加率である。
だが、近眼のリスクを上昇させる可能性がある遺伝子変異を調べたところ、さらに驚くべきことが判明した。近眼リスクを増加させる遺伝子変異が、若い世代でより一般的になっていることがわかったのである。
関連記事
- 人気連載
「不倫しやすい人」の手相をLove Me Doが大暴露! 上手くヤリ抜ける“浮気の達人”線も… 深みにハマる前に要チェック!
【手相】不倫に巻き込まれやすい手相 今回は、ラブちゃん...
- 人気連載
コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説! 差別、偏見、魔女狩り、天皇、シャーロックホームズ…!
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
「世界で近眼の遺伝子が増えている」若者世代でDNAが変異…セックスにも影響! 一体なぜ!?のページです。アメリカ、イギリス、遺伝子、最新研究、遺伝子変異、近眼などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家インタビュー
- 超海外
- 悪魔の儀式、性的虐待、洗脳… 米国に「恐怖の託児施設」が存在?
- 超科学
- コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説!
- 超異次元
- 「不倫しやすい人」の手相をLove Me Doが大暴露
- 芸能
- JKを中心に圧倒的人気を誇った元モデルXが完全にジャンキー
- 超刺激
- 金をせびる浮気男を女子大生が惨殺!! 冷静すぎて異様
- 超ART
- 1月23日はノルウェーが産んだ異能の画家・エドヴァルド・ムンクが死亡した日!
- インタビュー
- 「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家インタビュー
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!