【後編】ウィキリークスが暴露した「人類を脅かす企業&重大事件6つ」!
【後編】ウィキリークスが暴露した「人類を脅かす企業&重大事件6つ」!製薬会社の陰謀、ファイザーのスパイ、気候変動…!

オルタナティブサイト「Collective Evolution」(10月6日付)が、ウィキリークスが暴露した6大事件を紹介している。今回は後半の3つを取り上げる。(前編はコチラ)
4、製薬会社の諜報スパイ活動
1996年、巨大製薬会社「ファイザー」は、ナイジェリアで抗生物質の臨床実験を行い、その結果50人以上の子供が死亡、数十人に障害が残った。2006年、ナイジェリア政府委員会は、ファイザーが国際法に違反していたと結論。2007年にはナイジェリア当局が被験者となった子供たちの親から適切な同意を得ていなかったとして、同社に70億ドルの賠償を請求した。
しかし、2009年にウィキリークスが公表した文書で、ファイザーはこの訴訟を取り下げさせるため、民間の諜報会社を雇い、ナイジェリアのマイケル・アオンドアカ司法長官を脅迫していたことが明らかになった。ファイザーの調査員は司法長官の“汚職”に関する情報を地元紙に流し、長官に圧力をかけたという。その記事が掲載された数カ月後にナイジェリアの司法省はファイザーと和解した。
5、アメリカの気候変動いじめ
2009年12月に承認された気候変動に関する取り決め「コペンハーゲン合意」について、2010年にウィキリークスが公表した文書で、米国が国際協力を得るために各国を脅迫していたことが明らかにされている。米国は、ボリビアとエクアドルが同協定に反対した後に、両国への資金提供を削減した。これについて、気候変動団体「350.org」の創設者であるビル・マッキベン氏は、「米国は気候変動に関する自分たちの小さな立場を支持するよう、各国をいじめて、買収していた」と述べている。ちなみに当時の米大統領はノーベル平和賞を受賞した民主党のバラク・オバマ氏である。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
【後編】ウィキリークスが暴露した「人類を脅かす企業&重大事件6つ」!製薬会社の陰謀、ファイザーのスパイ、気候変動…!のページです。スパイ、ウィキリークス、気候変動、バイエル、ジュリアン・アサンジ、ファイザー、コペンハーゲン合意などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 【重要】ツイッター社の責任者「世界規模の政治的検閲強化」を語る映像がリーク
- 超科学
- DNAの螺旋を“切らずに治す”最強の遺伝子編集法が爆誕
- 超異次元
- ポラロイドカメラで幽霊と交信した男!
- 芸能
- 酒井法子、セクシー写真集のオファー殺到中!?
- 超刺激
- 史上最悪のお仕置き「人間パンチングマシン」
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!