【朗報】疲れが完全に取れる就寝時刻がついに判明! 専門家が“分単位で”徹底算出、一晩にチャンスはたった4回!
いくら寝ても疲れが取れない…… そんな時には眠りにつく時間を見直してみよう。起床する時間に合った就寝時間の決め方を、英「Mirror」(10月26日付)などの海外メディアが「疲れを感じなくするための就寝時間」という挑戦的な見出しとともに取り上げている。
・Exact time you need to go to bed to not feel tired – based on when you have to get up (Mirror)

この時期、欧米では睡眠不足に悩む人々が急増するという。夏時間から冬時間に切り替わり、生活のリズムが崩れてしまうのだ。そこで、眠りに関するアドバイスが人々の注目を集めるのだ。
睡眠には周期があり、脳も休んでいるノンレム睡眠と体は休んでいても脳は起きているレム睡眠が交互に訪れている。目を覚ましやすいのはレム睡眠のときで、このタイミングで起きられると気持ちの良い目覚めを迎えられるとされる。一般に、睡眠周期90分おきといわれており、一晩に5〜6サイクル分眠るのが理想的とされる。
英「Hillarys」では、起床時間から寝るべきタイミングを簡単に計算できる「Sleep Calculator」をインターネット上で公開している。また、同社所属の睡眠に関する専門家、ルーシー・アスキュ氏が「Mirror」に明かしたところによると、寝床に入ってから眠りにつくまでの平均時間はおよそ14分なので、起床時間から逆算すると、例えば以下のように最適な就寝時刻を求めることができる。
朝6時に起床する人……午後8時46分、午後10時16分、午後11時46分、午前1時16分のいずれか。
朝7時に起床する人……午後9時46分、午後11時16分、午前0時46分、午前2時16分のいずれか。
朝8時に起床する人……午後10時46分、午前0時16分、午前1時46分、午前3時16分のいずれか。
朝9時に起床する人……午後11時46分、午前1時16分、午前2時46分、午前4時16分のいずれか。
ただ、このやり方には大きな問題がある。睡眠周期は個人差があり、睡眠の周期は必ずしも90分ではなく、80分と短い人もいれば110分と長い人もいる。また、光や温度など、眠る時の環境によっても周期に変化があるという。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【朗報】疲れが完全に取れる就寝時刻がついに判明! 専門家が“分単位で”徹底算出、一晩にチャンスはたった4回!のページです。睡眠、睡眠不足、就寝時間、睡眠周期などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・飛行機をわざと墜落させ判明した「一番安全な席」
- ・3番目の恒星間天体「3I/ATLAS」は“エイリアンの探査機”か?
- ・未来を言い当てたSF小説10選!
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?