「日本のUFO情報はフェイクばかり」宇宙現象観測所の所長が立腹! “本物と偽物を完全に見分ける”世界が認めたUFO観測機「SID-1」誕生の経緯を独占激白!
★「宇宙現象観測所(Space Phenomena Observatory Center、SPOC)」) の所長兼CEO、北島弘氏がトカナに特別寄稿★
宇宙現象観測所センター(SPOC)の自動観測撮影ロボット「SID-1」は、毎日エイリアンの痕跡を求めて嗅ぎまわっている――。
■巷に出回るUFO画像・動画のほとんどはフェイク! 真実を見抜く力を
過去も現在もUFOの写真や動画と言われるもののほとんどは、明らかに未確認飛行物体(UFO)や未確認空中現象(UAP)ではなく、ほとんどは確認物体(IFO)である。この確認物体とは、次のような明らかに人工の物体や自然現象のことを指す。
流星、火球、惑星(特に金星)、あかるい恒星、月、幻日、蜃気楼、鳥、飛行機、ショートコン(short condensation trails=短く圧縮された飛行機雲)、ヘリコプター、飛行船、気球、風船、気象観測用気球、ゾンデ、凧、ゴミ、紙片、ドローン、ラジコン模型、円盤型の雲、レンズ雲、球形の雲、昆虫の群れ、雲に反射したサーチライト、懐中電灯やヘッドライト、遠くの山の明かり、航空標識灯、球電、オーロラ、人工衛星、宇宙デブリなど。
さらに日本では、バズりたい、有名になりたい思いから多くの人が撮影した(CGなど合成した)画像をメディアが無責任に扱い、それを無知な自称評論家達が「UFOだ」と騒ぎ立てるという悪循環に陥っている。高機能編集ソフトやスマホなどで、誰にでも簡単に画像・動画の加工ができるようになったことも一因だろう。
とくに悲惨だった例を挙げれば、誰が見ても単なるショートコンを「火球だ、UFOだ」と騒ぎ立てた某大手メディアが、翌日にはなんの訂正も無くニュースを削除した例もある。恥さらしである。本来であれば、こんな出来事自体を一つの重要な社会現象として欧米並みに真剣に扱わなければならない。特にアメリカとの温度差、真剣さの違いは考察に値するが、それはまた別の機会に紹介したい。
■プロジェクトSIDの立ち上げ、「SID-1」開発にかける想い
いずれにしても、本物と偽物の識別が難しいものになっていく中で、それを見分けるための解析にはさまざまな最先端のツールと経験が必要になる。ノイズの多い情報から無意味なものを取り除き、欧米の研究者たちにも認められる研究対象として扱えるよう、人間をまったく介さず自動で未確認飛行物体や未知の現象を撮影し、証拠となる撮影時の正確なGPS情報や視角、仰俯角、方位角、日時、天候、風向、風速、温度、湿度、検知時間、経過時間、消滅時間などの各種データまで記録された動画を収集することが重要と考え、筆者は宇宙現象観測所センター(SPOC)を設立し、自動観測撮影ロボット「SID-1」を開発した。また、画像解析ソフトウェアもプロ仕様のものを整備している。
SPOC設立以降、地球の大気圏や宇宙で発生しているさまざまな未確認現象、UFO、UAP、未確認飛行生物などを積極的にキャッチしており、すでに膨大なデータが集まってきている。科学的な研究で利用することが可能となる世界でも稀有な試みなのだ。スタッフに多くの科学者や技術者など熟練者を抱える米国の世界最大の民間UFO研究団体(MUFON)もその威力を認めている。これまでSID-1が記録した物体のいくつかはMUFONにも報告し、正式にUFOと認定され、解明のためにSID-1の運用を継続してほしいという感謝の手紙を受け取るとともに、共同研究も提案されている。
トカナ読者もよくご存知のように、米国ではUFO研究に政府、米軍、民間が長年莫大な予算をつぎ込んでいるが、そんな国で開催された歴史的イベントもまた、筆者がSID-1を開発した一つの動機であった。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊「日本のUFO情報はフェイクばかり」宇宙現象観測所の所長が立腹! “本物と偽物を完全に見分ける”世界が認めたUFO観測機「SID-1」誕生の経緯を独占激白!のページです。UFO、SID-1、SPOC、UAP、宇宙現象観測所センターなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで