寒村の人々に隠された“裏の顔”、触れてはいけないタブー=西日本
夫婦に見えても実は他人!? 寒村の人々に隠された“裏の顔”、絶対に触れてはいけないタブーを取材!=西日本
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】

インドカレー屋で働く外国人店員たちが、実はインド人ではなくネパール人であったり、バングラデシュ人であったりすることはしばしばだが、こうしたケースにおいては、「インドカレー屋で働く人はインド人だ」という先入観にとらわれていると、意外と真相には気づかずに、後にってからそのことを知って驚かされることも少なくない。やはり人間というものは、先入観で物事を見てしまいがちな生き物であるようだ。
「まさかあんな連中だったとはね。俺も最初に聞いたときはびっくりしたよ」
かつて西日本のとある海沿いの地域に存在していたという小さな集落についてそう語りはじめたのは、若き日に当地へと仕事で出入りしていたという元卸売業・中江半次郎さん(仮名・86)。中江さんの話によると、当地で暮らす人々は、普通ならばまず思いつかないような“秘密”を抱えていたのだという。
「いやね、ちょっと見た感じじゃ、みんな普通の夫婦とかなのよ。けど、それはあくまで見せかけだけでね」
傍目にはそれこそどこにでもありそうな村に、これまたどこにでもいそうな一見平凡に見える人々が暮らしていたという当地。しかし、そんな彼らには“裏の顔”があり、中江さんら部外者の知らぬところで暗躍していたのである。
「実はね、あそこら一帯に住んでたのは、みんな赤の他人同士らしくてね。実際には家族でもなんでもないのよ。なんでもね、後から聞いた話じゃ、交代制であちらこちらへと出かけては、売春をして荒稼ぎしていた連中らしいんだけど、御上の目をごまかすために、家族のフリをして暮らしていたそうなんだよな。詳しいことはわからないけども」
関連記事
- 人気連載
コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説! 差別、偏見、魔女狩り、天皇、シャーロックホームズ…!
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
夫婦に見えても実は他人!? 寒村の人々に隠された“裏の顔”、絶対に触れてはいけないタブーを取材!=西日本のページです。奇習、夫婦、売春、日本奇習紀行、西日本、売春村などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 1月22日は米上院議員バド・ドワイヤーが記者会見で拳銃自殺した日!
- 超科学
- コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説!
- 超異次元
- 「エリア51」で“三角型格納庫”確認、UFO保管場所か!?
- 芸能
- 映画「えんとつ町のプペル」を絶賛する有名人が全員“キナ臭い”上に感想もやばい
- 超刺激
- 極寒の湖で“氷漬けになった”溺死体が発見される
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!